ご飯を上手に解凍する保存容器
like-it 蒸気であたためる冷凍ごはん容器 単品
美味しく炊いたご飯をきちんと冷凍して、上手に解凍するための保存容器。
ザルと容器の二重構造になっており、蒸気が循環してムラなくふっくら温まります。また、解凍時に出る余分な水分はザルを通して下に落ちていくため、ご飯がベチャつくこともありません。
入れられるご飯の量は200gと、ちょっと多めに入る設計に。大きすぎず、片手でも扱いやすいサイズです。
ご飯の保存以外にも、野菜や豆腐の水切り、冷凍野菜の解凍、肉まんの温めなどいろんな使い方ができます◎
ちょっと多めがちょうどいい
お茶碗一杯分は150g程度ですが、物足りない人も多いはず。ちょっと多めの一膳分(160?200g)を保存できるように設計しました。
パックご飯の主流も200g、一般的なレトルトカレー180gにちょうどいい量です。 また、200gはおにぎりを2個作るのにもちょうどいい量です。
ちょっと多めだけど大きすぎない。手に馴染む形で、片手でも扱いやすいサイズ感です。
ザル型二重構造で美味しく解凍
下に落ちた余分な水分が蒸気となって本体とザルの隙間を通り、ザルの羽部分にあいた穴から効率よく蒸気が循環されていきます。この循環がスチームのような役割になり、ふっくらと美味しく解凍することができるんです。
余分な水分は下の容器に落とす
解凍時に発生する余分な水分はザルを通して下の容器に溜まっていきます。
温め終わったらザルを持ち上げてお茶碗に移すことで、せっかく美味しく解凍できたご飯が下に落ちた余分な水分でべちゃっとなりません。
フタをしたままレンジで温め
解凍する際はフタをしたまま電子レンジで加熱します。
ザルと容器の二重構造のため中の熱が外側に伝わりにくく、加熱後も容器が熱くなりすぎないのも嬉しいポイントです。
レンジ加熱時間の目安(白飯)
【冷凍ごはん】
160g:500W 約3分/600W 約2分30秒
200g:500W 約3分30秒/600W 約3分
【冷蔵ごはん】
160〜200g:500W 約2分/600W 約1分30秒
食洗機対応!収納もすっきりと
耐熱温度140度で電子レンジはもちろん、食洗機の使用も可能です。手軽く使うことができます◎
収納時は積み重ねて収納OK。フタに窪みがついているので安定感があります。また丸みを帯びた四角い形なので、冷蔵庫・冷凍庫内でもすっきりキレイに収まります。
水切りや蒸し器としても活用
冷凍ごはん容器だけではなく、サラダや豆腐の水切り、冷凍食品の温め容器、温野菜や蒸し料理を作る際の蒸し器など、これ一つでいろんな使い方ができます。複数用意しておけば毎朝のお弁当作りにも便利!
DETAIL
開けやすいフタ
本体とフタの四隅の羽部分に指が掛けられるので加熱後でも開けやすい設計。
SIZE
COLOR
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
< お買い上げ前にご確認ください >
・商品名脇、[]内の単語は商品のキーワードになります。実際の商品名・商品メーカーを指すものではございませんのでご注意ください。
・製品の特質・生産上、表面に細かい傷、シミ、汚れ、色ムラ、こすれ、斑点などがみられる場合がありますがご了承ください。
・ご使用のパソコン環境によって、商品の色が実際と異なって見える場合がありますが、ご了承ください。
・サイト上に表記されているもの以外について、商品の製造上避けられない症状は、良品と判断させていただきますので予めご了承ください。
※上記以外にも注意事項がある場合がございますので、ご使用前に必ず付属の仕様書・取扱説明書等をご確認ください。