KH215 桜の花びな(小) 小黒三郎 組み木のひな人形
品番 KH215
品名 桜の花びな(小)
価格 ¥2750
材質 ブナ
サイズ H44 D18
デザイナー 小黒三郎
桜の花を横からみて単純化した「横見桜」という日本の紋章がヒントになって生まれたおひなさまです。花のガクの部分が頭部、左右の花びらが着物のたもとのようになりました。
1986年発案作図
花の形からお雛さまができないかと考えていた。花の形の単純化では素晴らしいお手本が日本にある。家紋などの紋章である。
日本の紋章は、花や植物の形の単純化ではすばらしいお手本である。世界に誇るべきデザインの宝庫だと、ぼくは思っている。横見桜というのがあってこの作品のヒントになった。花の額の部分が雛の頭にあたる。人形の左右の花びらが着物の袂(たもと)のようだ。5本の雄しが胸の飾りとなった。3月3日の生まれ。
小黒三郎の世界・組み木の節句人形(遊プラン 刊/小黒三郎 著)より
KH215 桜の花びな(小) 小黒三郎 組み木のひな人形