緑肥用種子 ライ麦 ライ太郎 1kg【緑肥、景観用の種】【タキイのタネ】

注)こちらの商品は緑肥用の種子です。

注)メーカー在庫キレ、新種待ち等によりご注文を キャンセルまた多少お時間頂く場合がございますので誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承頂きますようよろしくお願い致します。

注)まき時期をご確認の上、ご注文をお願い致します。

特徴

発芽が早く、初期生育が非常に旺盛。短期間の緑肥に最適。

密な繊維根を有し、キタネグサレセンチュウやキタネコブセンチュウの密度を抑制する。

茎葉が細く、分けつは少ない。 穂バラミ期以降は倒伏しやすいので、この頃をメドにすき込む。

用途

キタネグサレセンチュウやキタネコブセンチュウに汚染された畑に利用。

塩類濃度が高い土壌や有機質の不足している畑に利用。 北海道などでのタマネギ後作緑肥にも最適。

栽培ポイント

播種期

中間地・暖地:3〜5月、8月中旬〜11月。

冷涼地:4月中旬〜9月上旬。

播種量

8〜10kg/10a。条まきかバラまきし、1cm程度の覆土をして鎮圧する。

施肥基準

10a当たりチッソ10kg、リンサン15kg、カリ12kg、苦土石灰100〜150kg。

草丈・180cm〜250cm