【草マルチ 果樹園の下草に!雑草を抑制!】ナギナタガヤ 10kg 種子

特徴

秋に播種すると幼苗で越冬し、春に伸長・出穂する。気温の上昇とともに、倒伏し枯れて地面を覆うので、下草抑えの「草マルチ」として有効。

従来品種より出穂時期は遅いが、しっかり倒伏し、雑草抑制効果が高い

効果

・自然に倒伏するため刈取りは不要です。さらにマルチ効果により長期間雑草を抑制し、除草時間の大幅削減につながります。

・枯れて堆積していく茎葉は有機物として土壌改良に貢献します。

・表土の流亡防止、干ばつに強い果樹園になる根による深耕効果も得られます。

[播種期]

冷涼地:9月中旬〜10月

中間・暖地:9月中旬〜11月上旬 秋まき専用品種(春まきはできません。)

  [播種量]

2〜3kg/10a

※播種後はロータリーなどで浅く撹拌し、鎮圧するとよい

※枯れた草は滑りやすく、特に斜面などでは注意が必要になります。