自動車 ボディ ー 用 鉄粉 除去 粘土 クリーナー & クロス セット AM-866

【 商 品 】 自動車ボディ・ホイール用鉄粉等除去粘土 2個セット (ボディ用・ホイール用でお使いわけ頂けます♪) & 仕上げクロス

【 材 質 】 合成樹脂粘土

【 サイズ 】 約6.5cm × 約4.2cm × 1.8cm


えっ!!ザラザラじゃん!!

車のボディを撫でてみてください。新車と違うザラザラした感じはありませんか?
走行や駐車しているだけでも空気中の鉄粉がボディ塗装面には付着し入り込みます。
特に鉄工所や鉄道沿線(レールと車輪の削れた鉄粉)は鉄粉が風にのって車体に付着。洗車だけでは落ちません。鉄粉自体も酸化(サビ)するので車体のくすみの原因に。。。その鉄粉を除去するのに最適なクリンクレイ(粘土)です。

ボディーコーティング屋さんも作業前に使うプロ商品です。
ご使用方法通り正しくお使いください。


■ ご使用方法 ■
・ 通常の洗車を行いボディのホコリなどを取り除きます。
・ 作業部分を濡らした状態にし粘土の表面でボディを撫でる様にしていきます。(ホースやスプレーボトルに入れた水などで流しながら作業してください。)
・ 粘土で撫でた部分を触れてみてザラザラ感がなくなっていれば作業完了です♪
・ ご用意可能であれば、ボディの磨き(仕上げ用コンパウンドなど)で細かいスクラッチを取り表面を滑らかにします。
・ ワックスなどの保護処理をします。

■ 作業場の注意 ■
・ホコリなどが取り切れていない状態で使用しますと粘土とボディの間にホコリなどが挟まったままとなり傷をつけてしまいますのでご注意ください。
・粘土表面が汚れてきたら内側の面を出して綺麗な状態で作業してください。(汚い面には鉄粉などが付着していますので傷の原因となります。)
※プロ用のツールです。作業方法によっては傷をつけてしまう可能性が御座います。ご理解頂いた上個人の責任において作業を行ってください。

■ 保存方法 ■
・ 水に軽く濡らした状態でラップなどを巻いたり、タッパーなどの密閉出来る保存容器に入れて保存してください。