初代宮川香山 眞葛焼・眞葛焼がわかる決定版・A4版オールカラー108ページ・陶芸・幻のやきもの・

初代宮川香山の眞葛焼がわかる決定版!

明治初年、初代宮川香山は主に外国向けの陶磁器を製作するため、横浜に眞葛窯を築きました。
海を渡った“眞葛焼”は海外で絶賛され、シカゴ、バルセロナ、パリなど世界各地の万国博覧会等で輝かしい受賞を重ねました。
そのため国内に現存する作品は少なく、現在では「幻のやきもの」とも言われています。
本書では、宮川香山 眞葛ミュージアムが収蔵する130点を超える優品を美しい写真で紹介し、近年の研究成果なども読みやすく解説しています。
初代宮川香山の世界を堪能できる一冊となっています。(A4版オールカラー108ページ)


初代宮川香山 眞葛焼宮川香山 眞葛ミュージアムについて宮川香山 眞葛ミュージアム