農業および園芸 2017年9月1日発売 第92巻 第9号
■著者一覧
細木高志 三浦周行 但野利秋 森伸介 小林靖子 楠谷彰人 崔晶 松江勇次 真木太一 荊木康臣 真木太一 山本晴彦 森山英樹 大野宏之 飯泉仁之直 広田知良 橋本康 荊木康臣 新居直祐 中尾義則 渡辺尚志 梅田大樹 岩崎泰永 金浜耕基
■キーワード一覧
ムラサキゴテン アキザキスノーフレーク ベニバナサワギキョウ トウテイラン ワレモコウ ゴゼンタチバナ− 奈良県のシカ アブラナ科種子 油粕施与 コマツナ カドミウム 肥料処理 中国稲作紀行 貴州省 日本学術会議公開シンポジウム 気候変動 気象災害 農業災害リスクマジメント 気象 自然災害 熊本地震 強風 大雪 被害 温室 リスク管理 農研機構メッシュ農業気象データ 全球作物収量変動予測 北海道 台風 災害 リスクマネジメント 果樹の形態形成 植物工場 環境計測技術 近代園芸学 ガーデニング
株式会社養賢堂
雑誌紹介
- 農学・農業上の新しい研究と実際増益に役立つ内外の新説を、迅速かつ正確に提供することを主眼に毎号、現在直面している話題を巻頭に、論説・総説・資料、実用記事、研究要報、外国文抄録、連載記事、新品種解説、ニュースなどを掲載のわが国唯一の農業総合誌です。最新知見の収集にぜひご購読下さるようお薦めします。
版型
口 絵
- 季節の花〔90〕−9月の花 ムラサキゴテン,アキザキスノーフレーク,ベニバナサワギキョウ,トウテイラン,ワレモコウ,ゴゼンタチバナ−/細木高志
当面の話題
論説・総説・資料・実用
日本学術会議公開シンポジウム
- 気候変動下の気象災害の動向と農業災害リスクマジメント/真木太一・荊木康臣
- 気候変動下における気象改善の方向性/真木太一
- 近年の農業気象災害の特徴と自然災害の動向/山本晴彦
- 熊本地震や強風・大雪による被害からみた温室のリスク管理/森山英樹
- 農研機構メッシュ農業気象データとその活用/大野宏之
- 気候変化への適応技術としての全球作物収量変動予測/飯泉仁之直
- 2016年の北海道における台風による農業災害/広田知良
- シンポジウムの最後に一言/橋本康
- 総合討論「農業災害リスクマネジメントに向けた研究・技術開発の方向性について」/荊木康臣
連載記事
- 図解 果樹の形態形成〔23〕/新居直祐・中尾義則
- 村と百姓の江戸時代〔その9〕/渡辺尚志
- 植物工場における環境計測技術の現状と展望/梅田大樹・岩崎泰永
- 近代園芸学事始め[14]−ガーデニング教育の始まりと導入および発展について(その2)−/金浜耕基
農界ニュース