農業および園芸 2017年3月1日発売 第92巻 第3号

「農業および園芸」は、毎月1日発売です。 農学・農業上の新しい研究と実際増益に役立つ内外の新説を、迅速かつ正確に提供することを主眼に毎号、現在直面している話題を巻頭に、論説・総説・資料、実用記事、研究要報、外国文抄録、連載記事、新品種解説、ニュースなどを掲載するわが国唯一の農業総合誌です。最新知見の収集にぜひご購読下さるようお薦めします。

版型

B5判

目次

口 絵
季節の花〔84〕
−3月の花 オーブリエチア,テトラティカ・ティミフォリア,ザゼンソウ,ショウジョウバカマ,キクザキイチゲ,ツルコウジ(実)−
(元 島根大学生物資源科学部)
細木高志

当面の話題
獣害対策としてのジビエ利用促進に関する一抹の不安
(編集部)

論説・総説・資料・実用
マイクログリーンの栽培に関する研究
(野菜園芸研究家)
三浦周行

温室内植物群落からの蒸散量の測定
(沖縄県農業研究センター)
高倉 直

地球温暖化と台風災害
(京都大学防災研究所)
竹見哲也

日本の近代的所有権と農地改革・戦後農地所有
−土地の公共性の視点から−
(同志社大学)
庄司俊作

「水管理(生育初期の深水管理による低節位分げつの発生抑制)」と「緩効性肥料の肥効発現時期の改良(晩期化)」による,鉄コーティング直播栽培法の確立
(秋田県立大学名誉教授)
川島長治
(秋田県立大学生物資源科学部)
小川敦史

連載記事
村と百姓の江戸時代〔その3〕
(一橋大学大学院社会学研究科)
渡辺尚志

2016-2017日蘭国際共同研究を通じて見えるもの[1]
オランダの現状と日蘭国際共同研究の概略
(愛媛大学)
高山弘太郎

図解 果樹の形態形成〔17〕
(名城大学名誉教授)
新居直祐
(名城大学農学部)
中尾義則

近代園芸学事始め[8]
−近代園芸学の導入前夜について(その5)−
(東北大学名誉教授)
金浜耕基

ヒガンバナと日本人〔12〕
日本自生ヒガンバナ種の来歴
 4.ヒガンバナ類の花色と日本人の嗜好
(元 大阪府立大学大学院教授)
樽本 勲

ブックガイド
農界ニュース