《新品》 FUJIFILM フジノンXF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR【キャッシュバック対象】

[ Lens | 交換レンズ ]
【コメント】
軽量設計、強力な手ブレ補正機構、高速・高精度AFにより高画質な写真撮影を手持ちで楽しめる
「XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR」は、望遠150mm-超望遠600mm(35mm判換算:229mm-914mm相当)の焦点距離を備えたズームレンズです。軽量設計により、質量約1605g※1を実現。強力な手ブレ補正機構や高速・高精度AFも搭載し、優れた機動性を発揮します。遠く離れた、野生動物・野鳥やスポーツ選手の撮影などで、手持ちで高画質な写真撮影をお楽しみいただけます。
「XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR」は、「XFレンズ」史上最長※2となる超望遠600mm(35mm判換算:914mm相当)の領域まで撮影できるズームレンズです。また、レンズの焦点距離を拡大するテレコンバーター「XF2X TC WR」との組み合わせにより、最大1200mm(35mm判換算:1828mm相当)までの焦点距離をカバー。野生動物・野鳥撮影では撮影距離にとらわれない自由なフレーミングでの撮影や、スポーツ撮影でも広大な競技場にいる選手の動きをとらえ続けた撮影が可能です。
「XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR」は、EDレンズ3枚とスーパーEDレンズ4枚を採用した17群24枚のレンズ構成により、色収差を徹底的に抑制。画像中心部から周辺部までズーム全域で高い解像性能を発揮します。また、幅広い撮影距離をカバーするズームレンズでありながら、軽量設計により質量約1605g※1を実現。さらに、ズーム時のレンズの全長が一定となるインナーズーム方式により、ズーミングによる重心バランスの変化が少ないため、安定した手持ち撮影が可能です。このほか、5.0段※3の手ブレ補正機構や最短約0.15秒※4のAFも備えているため、決定的瞬間を逃しません。

※1 レンズキャップ、レンズフード、三脚座を除いた質量。
※2 2022年5月31日現在。
※3 CIPA規格準拠ピッチ/ヨー方向。
※4 CIPAガイドライン準拠、内部測定方法。「FUJIFILM X-T4」装着時。位相差AF使用時、ハイパフォーマンスモードON時の広角端でのAF速度。

同梱品 :レンズフロントキャップ FLCP-82、レンズリアキャップ RLCP-001、レンズフード、レンズポーチ、三脚座、ショルダーストラップ

【主な仕様】
レンズ構成 :17群24枚(EDレンズ3枚、スーパーEDレンズ4枚)
焦点距離 :f=150-600mm(229-914mm)
画角 :10.8°-2.7°
最大口径比(開放絞り) :F5.6-F8
最小絞り :F22
絞り形式・羽根枚数 :9枚(円形絞り)
絞り形式・ステップ段差 :1/3ステップ 全13段
最短撮影距離(撮像素子面からの距離) :2.4m
最大撮影倍率 :0.24倍(テレ端)
外形寸法:最大径×長さ※1(約) :Φ99mm×314.5mm
質量※2(約) :1605g
フィルターサイズ :Φ82mm

※1 先端よりマウント基準面まで
※2 レンズキャップ・フード・三脚座含まず

※その他仕様などの詳細はPC版でご覧ください。