急激な温度変化に強い「耐熱ガラス」のHARIO(ハリオ)の調理器具 |
---|
フタがガラスのご飯釜(1〜2合用)と、ご飯釜のおひつ(2合用)の、2点セット。
炊き上がり具合が見える耐熱ガラスフタ! |
---|
透明な耐熱ガラスフタなので、ご飯が炊けていく様子が見えます。中の様子が見えるので、蒸気を逃さず食べごろを確認できます。
音で炊き上がりをお知らせ! |
---|
ガラスフタのつまみ部分に、炊き上がりを音でお知らせするホイッスルパーツがついているので、火の消し忘れがなくて安心です。
火加減の調節が不要! |
---|
鍋に厚みをもたせたことで、ゆっくり沸騰・蓄熱させることができ、火加減の調節をしなくても美味しくご飯が炊けます。
ふっくらとしたご飯に仕上がる陶器製のおひつ! |
---|
陶器は吸水性があるので、ご飯の余分な水分を適度に吸収し、粒立った美味しいごはんにしてくれます。
そのまま電子レンジや冷蔵庫へ! |
---|
フタをしたまま、電子レンジで温め直しもOK。電子レンジで温め直す際には、陶器に吸収されていた水分が放出されるのでふっくらとしたごはんに仕上がります。
角型なので場所をとらずに、冷蔵庫で保管も可能。(冷凍庫へ入れる際は、内容量に注意してください。多いと破裂する危険性があります)
角型なのに、すくいやすい! |
---|
おひつの内側は一般的なしゃもじのカーブに合わせた形状。角のごはんもすくいやすく、洗浄しやすい設計です。
ご注意 |
---|
陶器は割れるものです。洗浄やご使用時は丁寧にお取り扱いください。
天ぷら、フライ等の揚げ物は絶対にしないでください。火災の原因になります。
空焚きは絶対にしないでください。必ずお米、食材や水分を入れた状態で調理してください。
陶器の内面を、金属スプーンなどで強くたたいたり、こすったりしないでください。破損の原因になります。
ご飯釜は直火専用です。電子レンジ、IHクッキングヒーター、ラジエントヒーターなどでのご使用はできません。
釜は食器洗い乾燥機のご使用はできません。ガラスフタ、樹脂パーツ(フタグリップ、ホイッスルパーツ)のみ、食器洗い乾燥機のご使用が可能です。
おひつは、電子レンジ以外の加熱器具に使用しないでください。
使用後は長時間水や洗剤に浸けたままにしないでください。カビや臭気の原因になります。汚れは早めに落とし、洗浄後に水気を拭き取ってください。