レモンの約20倍のビタミンCをあなたに! ![]() 柿の葉に含まれるビタミンCは熱に強いのが特徴で、レモンの10倍〜20倍とも言われております。 ビタミンCは毎日補給することが必要とされ精製されたものに比べて柿の葉に含まれる天然のビタミンCは理想的な摂取方法だと思われます。 ビタミンCが不足すると健康や美容にも大きな影響があるとされ毎日の生活に意識して摂取する事が大事なようです。 又、柿の葉にはビタミンCだけでなくカテキンやタンニンなどのポリフェノール類やカルシウム・カリウム・亜鉛・鉄などのミネラル類も多く、同時に摂取する事が出来ます。 さらに、ノンカフェインのため妊婦さんやお子様でも安心してご利用頂けるのも嬉しい限りです。 |
"柿の葉"を採取するためだけに無農薬で大切に育てられています ![]() 「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど柿の実には豊富な栄養成分が含まれている事は有名ですが、じつは柿の葉には果実以上に天然のビタミンCが豊富に含まれていることが分かっています。 特にビタミンCの多い6月から10月の日差しが強い初夏に採取すると良いとも言われています。 健康・野草茶センターでは、徳島県の生産者から"柿の葉"だけを採取するためだけに無農薬で大切に育てられ、日差しの強い時期に収穫された品質の高い原料を僅かですが分けて頂き、無添加の100%パウダーにしました。 この機会に、美容や生活習慣をお考えのあなたには是非一度お試し頂ければ幸いです。 |
安心・安全へのこだわり 健康・野草茶センターの柿の葉100%パウダーは、溶け易くしたり、飲み易くしたりするための添加物などは一切使用しておりません。 さらに、お客様に安心してご愛飲頂くために、残留農薬検査を定期的に実施しています。検査結果はそのまま公表しています。 健康のために口にするものなので、安全を第一に考えています。 |
![]() |
1.小さじ1杯を目安にコップに入れてください。 |
![]() |
2.コップに水を少し入れ、よく溶いてください。 |
![]() |
3.パウダーが溶けたら、水またはお湯をそそぎお召し上がりください。 |
お食事のタイミングで小さじ1杯を1日2〜3回を目安にお湯などでよく溶いてお召し上がりください。
お好みに合わせて量を調整してください。
柿の葉独特の豊かな香りがします。苦みはなく、後味はほのかな甘味があります。
苦味はありませんが、善意が豊富なため溶け残ります。飲みにくい場合は別売りのオブラートもお試しください。
エネルギー | 362kcal |
---|---|
タンパク質 | 7.3g |
脂質 | 1.3g |
炭水化物 | 80.3g |
ナトリウム | 3mg |
食塩相当量 | 0.0g |
商品名 | 柿の葉100%パウダー |
---|---|
原材料名 | 柿の葉 |
産地 | 徳島県 |
内容量 | 各商品ラベルに記載 |
賞味期限 | 別途商品ラベルに記載 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避けて保管して下さい。 |
製造者 | 株式会社 健康・野草茶センター 神奈川県横浜市中区山下町26-5 LATER301 |
広告文責 | 健康・野草茶センター [TEL 0120-667-228] |
商品区分 | 食品 |