月兎印
スリムポット1.2L
日本製 / 野田琺瑯
琺瑯(ほうろう)の美しい光沢。鮮やかなカラーリング。そして、かわいらしいシンプルなフォルムが特長の月兎印「スリムポット」。日本を代表するプロダクトデザイナーの山田耕民氏がデザインを手掛け、琺瑯メーカー「野田琺瑯」が製造を請け負っているこのポットは、非常に繊細な作業工程が多く、優れた技術をもつ熟練の職人がひとつひとつ手仕事でつくっています。
素晴らしい使い心地と美しいデザインを兼ね備えた「スリムポット」は多くの人に支持され、誕生から30年以上たった現在でも高い人気を保ち続けるロングセラーのプロダクトになっています。
コーヒーブランド Karita との
コラボで誕生した穏やかなグリーン
老舗コーヒー製品ブランドの「Karita(カリタ)」とのコラボレーションによって、落ち着いたグリーンカラーが誕生しました。グリーンは月兎印製品特約店限定カラーです。
琺瑯(ホーロー)とは、強いけれど錆びやすい鉄に、美しいけれど割れやすいガラス質を焼きつけたもののことをいいます。鉄はガラスによって錆びに強くなり、ガラスは鉄によって強さを得た、それぞれの良い部分を併せ持った素材です。
◯表面がガラス質のためお湯に金属のにおいがつきにくく、味も変化しません。
◯腐食に強いため劣化しにくく、長くご愛用いただけます。
◯熱効率が良く、保温性にも優れています。
◯表面がなめらかなので洗いやすく、衛生的です。
「月兎印」は、大正15年に株式会社フジイのオリジナルブランドとして誕生しました。「ゲット」という愛称でも親しまれているこのブランドの商品は、熟練の職人の手作業により、ひとつひとつ生み出される昔ながらの製法でつくられています。そのこだわりをもった丁寧な仕事によって、現在でも多くの人に愛される質の高い製品を世に送り続けています。
1934年創業の野田琺瑯は、琺瑯一筋に製品をつくり続け、琺瑯づくりの全行程を自社で行うことのできる数少ない琺瑯メーカーです。家庭用容器のほか、衛生用品や理化学用品などの琺瑯製品の製造も手がけており、優れた技術をもつ熟練の職人が、手間ひまをかけて丁寧な手作業で生産を続けています。使う人の声を聞き、使い勝手を最優先に考えたシンプルなデザインによって、長く愛される琺瑯製品を生み出しているブランドです。
底に向かってなめらかに広がる愛らしいフォルムをしたスリムポット。底が広いため安定感があり、優雅に伸びる注ぎ口や、しっかり掴める持ち手など、使いやすさを最優先に考えたデザインです。
ポットの内側は耐久性の高い耐熱水性釉薬を施しており、美しい紺色に仕上がっています。
![]() 月兎印「スリムポット」のカラーバリエーションは8種類。 ![]() ![]() |
![]() ご購入いただく前の注意点 ![]() |
商品名 | 月兎印 スリムポット 1.2L |
サイズ | 約 W225 × D110 × H195mm(底面φ100)mm |
容 量 | 約 1200 ml(満水)/ 約 960 ml(8分目) |
材 質 | 琺瑯 |
重 量 | 約 618 g |
使用可能熱源 | ガス(直火)/ シーズヒーター / ハロゲンヒーター / ラジエントヒーター |
入 数 | 1個 |
[注意点]
※IH、電子レンジでは使用できません。
※食器洗浄機には使用しないでください。
※加熱時は取っ手、蓋等も熱くなりますので、ご注意ください。
※取扱説明書をよくお読みのうえご使用ください。
※製造工程の特性上、塗装ムラや吊り跡が残る製品となります。商品ページ内記載のご購入いただく前の注意点をご確認頂いたうえお買い求めください。
※月兎印のマークはシールです。ロットによりサイズが異なる場合がございます。また添付の位置にバラつきがございます。
※商品の色は、画像と実物とでは多少異なる場合がございます。色・イメージが違う等の理由による返品は一切お受けできません。予めご了承下さい。