エコキャッチ 開戸引き込み装置 ECR-30型  |
|
室内用木製開戸扉(木製枠)専用 ECR-30RS/ECR-30LS(シルバー) ECR-30RG/ECR-30LG(ゴールド) 扉質量12〜30 kg |
扉が閉まる時、丁番側上枠に取付けた本体装置が扉側に取付けたキャッチ部品を引き込み、ブレーキ機能が働くため、その後最後まで手を添えなくてもゆっくりと自動的に閉まります。 |
 |
● 使用温度範囲は0℃〜40℃です。 ●本体装置取付け後も約1kgfの力で扉が開けられます。 ● 左右勝手の組み替え変更が可能です。 ● 装置カバー色はシルバー、シャンパンゴールドの2 色から選択できます。 ●引き込み機能をOFF操作にすれば、扉を常にフリーの状態で使用できます。(※図1) ●20 万回の耐久試験をクリアしました。 ●コンパクトなサイズです。 本体装置:W136×H33×D46mm キャッチ部品:W184×H16×D20mm |
|
|
部品明細 |
|
 |
 |
 | オプション金具ECR-PT20 | | |
|
納まり図 |
|
 |
|
商品の選択 |
|
 |
|
ご使用にあたっての確認事項 |
|
 |
|
※下記条件が1つでも満たさない場合は取付けができません。 |
(1) 戸当たり高さが12mm以下での設定が必要です。 ※1 戸当たり高さが13〜15mmの場合、スペーサーECR-SPをご使用ください。 12mmを超えた寸法分のスペーサーを本体と上枠の間に入れて取付けてください。 (2) 扉から本体装置までの距離は23mm以上35mm以下での設定が必要です。 (3) 上枠に本体装置を取付けるスペースが24mm以上必要です。 ※2 上枠が20mm以上〜24mm以下の場合はオプション金具ECR-PT20をご使用ください。 (4) 扉の芯材は30mm以上必要です。 ※3 (1)でスペーサーを付けた場合は30mm+スペーサー分の芯材が必要です。 (5) 扉厚25mm以上必要です。(3)でオプション金具を付けた場合は33mm以上芯材が必要です。 | |
|
ご注意 |
|
(1)本製品の引き込み機能はあくまでも補助的な機能です。使用環境や閉扉速度により引き込み動作にばらつきが生じる場合があります。 (2)必要以上に強い力で扉を閉めると、引き込み機能が正常に機能しません。また、破損や故障の原因となりますので、必ず適度な力で扉を閉めてください。 (3)屋外や浴室には使用しないでください。 (4)本製品の引き込み機能は、扉の跳ね返りを防止し、確実に扉を閉めるものであり、指詰め等の怪我を防止するものではありません。 (5)学校等には使用できません。 (6)換気扇をまわされますと引き込み機能が正常に作動しない場合があります。 (7)気密性の高い部屋では引き込み機能が正常に作動しない場合があります。 (8)ハンドルラッチの強さによって扉が閉まりきらない場合があります。 (9)丁番によって負荷がかかり過ぎると扉が閉まりきらない場合があります。 (10)モヘヤ付戸当りやエアタイト付き扉の場合、引き込み機能が正常に作動しない場合があります。 (11)扉が枠体や床・ジュウタン等にすれている場合、引き込み機能が正常に作動しない場合があります。 (12)建て付けが悪く扉が閉まりにくい場合やラッチの作動が重い場合、引き込み機能が正常に作動しない場合があります。 |
|