西の関 ひや 本醸造酒 720ml 所さんのダーツの旅に登場した大分県国東市・萱島酒造
日本酒界の西の横綱、西の関より、
限定酒『西の関 ひや』の登場です。
コンセプトは、“氷で割っても
味がぶれない、オンザロック専用酒。”
香り高く芳しい濃醇な旨み、そして、
見た目からもイメージできる爽やかな涼味。
発売以来30年のご支持を頂いております。
アルコール度数は日本酒では少し高めの17%。
決して氷に負けないものの勝つわけでもない。
オンザロックで「ひや」と氷の協奏を
楽しんで頂ければ幸いでございます。
明治6年(1873年)創業の萱島酒造。言わずと知れた清酒『西の関』の醸造元です。“西日本の横綱”
という意味で命名された「西の関」。当時の大相撲には“横綱”という位はなく、“大関”が最高位だったのです。
創業以来、時代の風潮や流行に流されることなく、日本酒本来の旨さを伝えています。
本来の旨さとは、それぞれの酒蔵の個性が出た日本酒のこと。
個性が出た日本酒とは、地元の土地の食べ物に合う日本酒のことを指します。
萱島酒造のある大分県国東市は港町。必然的に、地元の魚に合うことを意識した、
やや甘口の「西の関」という日本酒が生まれたのです。
お酒の味を形どる五味(甘・酸・辛・苦・渋)を調和させることを理想とし、
甘い、辛いを超越した日本酒の旨さを追求しています。