
辛口の皇帝「ディアブロ」!
DIABLO 辛口の皇帝
ーピリ辛酒は明太フランスの夢を見る―
ペアリングは明太フランスと。
それでいて、お肉に合う異次元のキレ。
日本酒ハイボールもお薦めです。
「DIABLO(ディアブロ)」は、悪魔・鬼の意味。
鬼も逃げ出す、鬼をも倒すカラクチ酒として各地で受け継がれる銘柄『鬼ころし』の一種です。
日本酒度+15を超える辛口酒は、和牛などのお肉料理との相性に優れています。
「DIABLO」は餃子、焼き鳥、野菜巻き串、和牛などの旨さを活かしつつ、余韻をキリリと締めてくれる、お肉とのペアリングを試してみたくなる抜群のキレを持っています。
そして、不思議とまたひと口欲しくなり、箸が進む杯が進む。
この美しき余韻が魅力です。
ストレートで飲むと、ナチュラルなコクと美しい余韻。
それをソーダ割りにすると、上質なビター感が立ち現れて、どこかジンソーダのようなキレと爽快なクセを感じられ、杯が進みます。
これは他では見られない個性です。
使 用 米:吟のさと(福岡県産)
精米歩合:60%
度 数:16%
酵 母:701
製 造 元:寒北斗酒造(福岡県)
※上記仕様はあくまでも目安です(ロットによって異なる場合がございます)
【 寒北斗酒造 】創業享保 14 年(1729 年)、江戸時代(徳川吉宗の時代)より創業の老舗酒蔵。
現在も福岡の地酒といえば「寒北斗」とまずは名が挙がる、県民に長く愛されている酒蔵です。
2020 年より佐賀肥前杜氏・池田明弘氏を迎え、九州カラクチの代表格・寒北斗として、クリアで透明感のある酒を醸しています。
《地元紹介》
福岡県嘉麻(かま)市、人口は3.6万人。
福岡県のほぼ中央に位置し筑豊という地区に含まれます。
日本山岳遺産にも認定された山々が連なり、本格的な登山からトレッキングなどを楽しめる自然豊かな町です。
雪が積もると一週間ぐらいは閉じこもり生活を強いられる、福岡県としては珍しい地域です。
フルーツや野菜、お米など農業も盛んで、寒北斗酒造では、故・永谷正治先生のご指導の先、山田錦の地元栽培を長年行っており、地域の農家の方々と共に、地を活かした米作りに携わっています。
こちらもオススメです。 :【日本酒】黒龍・九頭龍 作 東洋美人 佐久の花 仙禽 屋守 隆 白瀑・山本 羽根屋 瀧自慢 奥播磨 東一 天吹 雁木 賀茂金秀 正雪 初亀 すず音 醴泉 小左衛門 播州一献 南 ゆきの美人 明鏡止水 三千盛 まつもと 大那 三井の寿 房島屋 土佐しらぎく 越乃寒梅 あたごのまつ 墨廼江 日高見 天寳一 出羽桜 酔鯨 上喜元 醸し人九平次 八海山 獺祭 義侠 彩来
【焼酎】甑州 富乃宝山 天使の誘惑 旭萬年 海・くじら 蔵の師魂 黒瀬 撫磨杜 牧場の櫻 魔王 伊佐美 もぐら あやかし福助 かまど 八千代伝 熟柿 櫻井 千亀女 桜明日香 晴耕雨読 明るい農村 一壷春 摩無志 黒さそり けいこうとなるも 吾空 泰明 天の刻印 銀の水 ちんぐ つくし 鳥飼 豊永蔵 朝日 龍宮
【前掛け・グラス・おつまみ】チーズ ソース ディップ うすはり 酒杯
【名入れボトル】日本酒 焼酎 彫刻
下記の用途などにも使用できます。:記念日 お誕生日 お返し 御歳暮 お歳暮 御中元 お中元 暑中御見舞 残暑御見舞 御年賀 お年賀 御祝い お祝い 内祝い 御礼 お礼 祝延寿 敬寿 結婚祝 結婚記念日 引き出物 出産祝 寿 贈り物 父の日 母の日 敬老の日 バレンタインデー ホワイトデー 還暦 還暦祝 還暦祝い 古稀祝 喜寿祝 傘寿祝 米寿祝 白寿祝 婚約祝 入学祝 就職祝 卒業祝 昇進祝 退職祝 開店祝 ゴルフコンペ 周年記念品 ご進物 上棟祝 御見舞い 快気祝い 新築祝い 手土産 金婚式 銀婚式
※【 あすつく 】でご注文の方のキャンセル・変更は 14:00 までとさせて頂きます。