2026年2月頃〜予約開始予定|山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg

知る人ぞ知る筍「谷定孟宗(たにさだもうぞう)」。えぐみが少なくサクサクとした食感と旨みたっぷりのタケノコです。朝堀ったものをその日のうちに発送します!
山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg
山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg


谷定孟宗(たにさだもうそう)とは

知る人ぞ知る谷定孟宗は、山形県鶴岡市南部に連なる金峰山の麓にある谷定地区で収穫される筍のこと。谷定地区は群生孟宗林の北限ともいわれ、筍に適した粘土質の土壌と庄内の雪どけ水によって柔らかい孟宗が育つことから、筍の名産地として知られています。谷定孟宗筍は主に5月に収穫されますが、収穫してすぐであればアク抜きの必要がありません。アク抜きをしなくてもえぐみが少なく美味しい筍として地元山形では有名です。



山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg


阿部さんが育てる谷定孟宗

谷定地区の筍農家は高齢化のために年々減少しており、現在は十数名しか残っていません。また、それに比例して収穫量も減っています。阿部さんは、そのような状況の中、谷定地区で長年にわたり谷定孟宗を収穫しています。


阿部さんのこだわりは天然の腐葉土だけで筍を育てていること。化成肥料や鶏ふんを使って栽培した方が大きく育ち、量もたくさん収穫できますが、えぐみが強くなり、旨味も減ってしまうとのこと。竹林で落ちた竹の葉が積み重なりできた天然の腐葉土が、柔らかくて甘い筍を育てるのだそうです。


新鮮な谷定孟宗をお届けするために、収穫した当日に山形より発送します。そのため、切り口から筍の水分が出ることで濡れている場合がありますが、鮮度がいい証拠ですのでご了承ください。



山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg


谷定孟宗(たにさだもうそう)の美味しい食べ方

※到着後すぐであれば、アク抜きをしなくてもお召し上がりいただけますが、必要な場合は同梱する「米ぬか」でアク抜きをしてから調理してください。



山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg


【筍汁】

酒粕を入れる庄内風の筍汁です。


●材料


・筍、厚揚げ(または油揚げ)、豚肉、しいたけ、味噌(赤味噌、または、合わせ味噌)、酒粕


●作り方


1.生のまま筍の皮を剥き、一口大に切る


2.水の中に筍とだしと少量の酒粕を入れ、中火で煮る。


3.筍が柔らかくなったら、一口大に切った厚揚げ、豚肉、しいたけを入れて2〜3分煮る。


4.最後に味噌を入れ、酒粕を足し、味をととのえれば完成



山形の朝堀りたけのこ(谷定孟宗)約3kg

ほかにも、筍ごはんや煮物、天ぷらにするのもおすすめです。歯ごたえのある根本の部分は、細かく刻んでシュウマイやハンバーグの具に混ぜると甘みと旨味が加わって美味しくなるそうです!ぜひおためしください。



えぐみが少なくサクサクとした食感。貴重な山の恵み、谷定孟宗をぜひどうぞ。



名称 生たけのこ
内容量 筍(谷定孟宗)約3kg(M〜2Lサイズ/3〜4本)、アク抜き用ぬか×1袋
【発送箱サイズ】31cmx23.5cmx13cm
産地 山形県鶴岡市
保存方法 たけのこは鮮度が命です。なるべく早くお召し上がりください。
すぐにお召し上がりにならない場合は、アク抜きをして加熱調理してから冷蔵保存してください。
生産者 阿部一雄(山形県鶴岡市)
のし 対応可
お届け時期 【予約商品】
4月下旬〜5月下旬
 
※生育状況により、時期が前後する場合がございます。
※発送が始まってからのご注文の場合は、ご注文・ご入金から10日前後で お届けとなります。 但し、天候の影響や生育状況等により、上記の通りでない場合もございます。 収獲でき次第、ご予約順に発送いたしますので予めご了承下さいませ。
お届け方法 【送料無料】 【冷蔵便】
※誠に申し訳ございませんが、この商品の沖縄県へのお届けは承っておりません。
ご注意 ●たけのこは鮮度が命です。収穫後時間が経ってからお召し上がり頂くとたけのこ特有のえぐみが感じられる場合がございます。
●たけのこが濡れている場合がありますが、たけのこの水分が染み出したものですのでご安心ください。
●季節商品のため配送日指定は承っておりません。時間指定は承れます。
●箱、詰め方は画像と異なる場合がございます。
●納品書、請求書など金額のわかるものは同封しておりません。
●保証期間は到着日限りとさせていただきます。