【たけのこ 朝掘り 2kg(2〜5本)送料無料】山形県産 孟宗 筍 タケノコ 竹の子 山菜
早春の九州から、季節とともに北上する孟宗の産地の最後を飾るのが山形県庄内といわれてますの〜。
庄内人は孟宗をおいしく食べるコツを知っていますよ。
庄内の孟宗の旬は、5月の連休明けから。
5月20日の「酒田まつり(山形県酒田市)」、5月25日の「鶴岡天神まつり(山形県鶴岡市)」でも、お祭りのごちそうとして欠かせません。
発送はゴールでウィーク開け頃から順次発送となりますので日時の指定はできませんので、ご了承ください。
内容
山形県産たけのこ2kg(2本から5本)
山形県庄内地方の美味しい食べ方はこれ!
孟宗汁
材料4〜5人前
孟宗筍(皮つき) 約1.5Kg
厚揚げ 1枚(300g)
生しいたけ 3枚
豚肉(こま切れ) 150g
酒粕 120g
みそ 60g
だし(昆布やかつお節など) 適量
美味しい作り方
1 孟宗は皮をつけたまま、米のとぎ汁に入れてゆで、アク抜きします。1〜2時間、十分に煮てから、ゆでた鍋に入れたまま、冷まします。
2 皮をむいた孟宗は、水にさらしてとぎ汁を除き、食べやすい大きさに切ります。
3 だしをとった汁に切った孟宗を入れて火にかけ、沸騰したら、食べやすい大きさに切った生しいたけ・豚肉・厚揚げを順に入れて、筍が柔らかくなるまで煮ます。
4 酒粕と味噌を煮汁でのばして味をつけ、全体が煮なじむまで弱火でしばらく煮立たせます。