山梨・身延の ゆばの桜蒸し 身延に咲くしだれ桜をイメージし、 湯葉に道明寺粉を加え、桜の葉で包んで蒸し上げた逸品 ![]() 桜蒸しをあたため、 だし汁にとろみをつけた「銀あん」をかけてお召し上がりください ![]() 調理例 山梨県 身延山(みのぶさん)久遠寺のしだれ桜 ![]() 流れる滝のようなしだれ桜(樹齢400年) 写真出典:富士の国やまなし観光ネット( 山梨県公式観光情報) 宿坊として、また精進料理や湯葉御膳が有名な 「覚林坊(かくりんぼう)」の 湯葉御膳に出される一品がご自宅でお楽しみ頂けます。 ![]() 「覚林坊」の御膳に並ぶ、あけぼの大豆納豆の揚げ物 大粒でふっくらした食感が引き立てられてます ![]() 風情のある素敵な宿坊や、和の庭園 そして創作湯葉料理を含む 湯葉御膳がとっても美味しい「覚林坊」 ![]() 湯葉御膳を頂きにお邪魔してきました♪ 右から、覚林坊の女将:樋口さん、店長@梅、店主、紹介頂いた功刀さん お味ももちろん、風情のある和のお部屋で、 気さくな女将とお話を楽しみながら頂いた湯葉御膳。 湯葉が大好きなわたし@梅 大満足でした♪ 外国人のお客様にも大人気の宿坊です(^^) |