山梨の野菜・フルーツ> | |
山梨県南アルプス市落合が発祥の地 世界一大きいすもも(プラム)【貴陽】 ![]() 「すもも」というと酸っぱいというイメージをお持ちかもしれませんが 「この【貴陽】はまったく別物」 とみなさん口をそろえておっしゃいます(^^)v 桃とほぼ同じ大きさで、 芳醇な香りと、濃厚な甘酸っぱさがなんともいえないと。 その大きさは世界一と言われ 今夏ギネス認定員が南アルプス市にきて計測するそうです。 認定されれば「ギネス認定のすもも」ということになりますね。
私@梅も、まだ【貴陽】を食べたことがないのですが 前々から噂には聞いていたのでとっても興味があったところ 懇意にしている南アルプス市の農業に詳しい方に聞いたところ 【貴陽】なら深澤民三さんしかいない とご紹介頂きました(^^) 【貴陽】は他品種のすももに比べると非常に手がかかるので、 誰が作っても同じとはならず、毎年の天候にも合わせて 育てなければならないそうです。 深澤民三さんは、その【貴陽】作りの第一人者で 【貴陽】の生みの親・高石さんの一番弟子。 南アルプスで最高の品質 美味しさの【貴陽】を作れるのは 深澤民三さんだけ と、深澤さんの【貴陽】を知っている方は口をそろえておっしゃいます。 「完熟フルーツマスター(※)」の称号を持つ、 高石さんの愛弟子・深澤民三さんです(^^)v ![]() 深澤民三さんと、店長@梅 称号を持って記念撮影♪ 深澤民三さん、とっても穏やかでやさしい感じの良い方です(^^) ※フルーツマスターとは※ 南アルプス市商工会議所が認定した各フルーツのエキスパート。 収穫後に追熟させるのではなく、 畑で完熟させるフルーツの味こそが本物として、その技術を認定された方です。 ![]() 超高級すもも【貴陽(きよう)】 その誕生の地である山梨県・南アルプス市で 【貴陽】づくりの第一人者・深澤民三さんの作った【貴陽】 を、今夏是非みなさまに堪能して頂きたいです! |