「貴陽/きよう」1.5kg箱(大玉5-7玉入) 南アルプス市 貴陽栽培の第一人者深沢さん栽培 ※7月下旬〜8月上旬頃発送

高級すもも(プラム)【貴陽(きよう)】1.5kg箱(2L-4L)約5〜7個入 山梨県南アルプス市産 生産者:南アルプス市落合 深澤民三さん(完熟フルーツマスター認定者)※ご注意※お届け期間のご希望を承りますが日付指定は承れません。ご不在日はご連絡ください。■発送予定時期■7月下旬〜8月初旬頃の発送を予定 ■配送■農園直送で「常温」にてお届け致します(ヤマト運輸)※ただしお届けに中1日かかる、北海道・九州・沖縄については一律クール冷蔵便にて手配(送料+220円)※他商品との同梱不可。2箱まで1梱包として結束可。■保存■直射日光を避け冷暗所保存(クール便の場合は冷蔵庫保管)到着後約3〜5日 なるべくお早めにお召し上がり下さい。
山梨の野菜・フルーツ


山梨県南アルプス市落合が発祥の地
世界一大きいすもも(プラム)
【貴陽】


すもも 貴陽 高級李


「すもも」というと酸っぱいというイメージをお持ちかもしれませんが
「この【貴陽】はまったく別物」
とみなさん口をそろえておっしゃいます(^^)v


桃とほぼ同じ大きさで、
芳醇な香りと、濃厚な甘酸っぱさがなんともいえないと。

その大きさは世界一と言われ
今夏ギネス認定員が南アルプス市にきて計測するそうです。
認定されれば「ギネス認定のすもも」ということになりますね。
 
すもも 貴陽

今でこそ全国各地で作られている高級すもも【貴陽】ですが、
実はこの【貴陽】は、山梨県南アルプス市落合で生まれた新品種なのです。


【貴陽】の生みの親でもある 故・高石鷹雄さんが20年もの歳月をかけて
誕生させた高級フルーツです!!


すももの出荷量日本一
【貴陽】の生まれた地★南アルプス市

一般的にすもも=酸っぱいというイメージがありますが、
【貴陽】はその「甘さ」と「果汁の多さ」が特徴な贅沢なフルーツ

いちど【貴陽】を食べると
そのイメージが全く変わるそうです!

すもも 花

世界一大きくて高級なすもも【貴陽】

その大きさは「桃と同じ」くらいで、1個あたり200g-320g程度
糖度平均16度です。

他の品種に比べて育てるのが難しいため、高品質で安定的に
作り続けられる生産者はごくわずか。




私@梅も、まだ【貴陽】を食べたことがないのですが
前々から噂には聞いていたのでとっても興味があったところ

懇意にしている南アルプス市の農業に詳しい方に聞いたところ
【貴陽】なら深澤民三さんしかいない
とご紹介頂きました(^^)

【貴陽】は他品種のすももに比べると非常に手がかかるので、
誰が作っても同じとはならず、毎年の天候にも合わせて
育てなければならないそうです。

深澤民三さんは、その【貴陽】作りの第一人者で
【貴陽】の生みの親・高石さんの一番弟子。

南アルプスで最高の品質
美味しさの【貴陽】を作れるのは

深澤民三さんだけ

と、深澤さんの【貴陽】を知っている方は口をそろえておっしゃいます。



「完熟フルーツマスター(※)」の称号を持つ、
高石さんの愛弟子・深澤民三さんです(^^)v

すもも 貴陽 生産者 深沢民三

深澤民三さんと、店長@梅  称号を持って記念撮影♪

深澤民三さん、とっても穏やかでやさしい感じの良い方です(^^)


※フルーツマスターとは※
南アルプス市商工会議所が認定した各フルーツのエキスパート。
収穫後に追熟させるのではなく、
畑で完熟させるフルーツの味こそが本物として、その技術を認定された方です。

すもも


超高級すもも【貴陽(きよう)】

その誕生の地である山梨県・南アルプス市で
【貴陽】づくりの第一人者・深澤民三さんの作った【貴陽】
を、今夏是非みなさまに堪能して頂きたいです!