てんぐ 当帰芍薬散 顆粒 60包定価5500円 第2類医薬品 冷え症 更年期障害 むくみ 生理不順 めまい 耳鳴り 漢方薬 配置薬 置き薬 二反田薬品工業
当製品は電子プライスで他店価格よりタイムリーに値下げ対応し時価最安値で販売しています。
販売価格はタイムリーに変わりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
当帰芍薬散てんぐ(顆粒)60包 第2類医薬品
冷え性・月経不順・むくみに効く
からだを温めながら水分代謝を高めます
冷え症の人は、からだから体温を逃がさないようにするため、血管が収縮し血行が悪化しやすくなります。
そのため水分の代謝が悪くなり、むくみを引き起こしやすくなります。
当帰芍薬散は、冷え症でむくみやすい方のからだを温めながら水分代謝を高め余分な水分を取り除くことで、むくみ、足腰の冷え症を治します。
【効能・効果】
冷え症又は冷えを伴う月経不順,月経痛,更年期障害,産前産後のめまい,頭重,肩こり,腰痛又はむくみ
【用法・用量】
次の1回量を1日3回,白湯又は常水にて通常食間に服用して下さい。
食間とは・・・食後2〜3時間を指します。
成人(15歳以上):1回 1包
7〜14歳 :1回 2/3包
7歳未満 :服用しないこと
【広告文責】
店舗運営責任者:山崎 昌敏
TEL:076-483-3244
当製品は電子プライスで他店価格よりタイムリーに値下げ対応し時価最安値で販売しています。販売価格はタイムリーに変わりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。当帰芍薬散てんぐ(顆粒)60包 第2類医薬品【使用上の注意】●相談すること1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)胃腸の弱い人。 (3)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。[ 関係部位 : 症 状 ] 皮 膚 : 発疹・発赤,かゆみ 消化器 : 食欲不振,胃部不快感3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。【効能・効果】冷え症又は冷えを伴う月経不順,月経痛,更年期障害,産前産後のめまい,頭重,肩こり,腰痛又はむくみ【用法・用量】 次の1回量を1日3回,白湯又は常水にて通常食間に服用して下さい。[食間とは・・・食後2〜3時間を指します。] 成人(15歳以上):1回 1包 7〜14歳 :1回 2/3包 7歳未満:服用しないこと【用法関連注意】 小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。【成分・分量】 3包(4.8g)中 トウキ末 :0.614g センキュウ末: 0.614g シャクヤク末: 0.818g タクシャ末 :0.818g ブクリョウ末: 0.818g ビャクジュツ末: 0.818g 添加物 : コメデンプン,ハチミツ【保管及び取扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。(3)1包を分割した残りを使用する場合には,袋の口を折り返して保管し2日以内に服用してください。●ご購入及びご使用の際には、添付文書を必ずお読みください 。【お問い合わせ先】 二反田薬品工業株式会社 「お客様相談室」 電話:0823-31-1515 受付時間:9時から17時まで(土,日,祝日を除く)【製造販売元】 二反田薬品工業株式会社 〒737-0845 広島県呉市吉浦新町2丁目5番2号【副作用被害救済制度のお問い合わせ先】(独)医薬品医療用機器総合機構http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.htmlTEL:0120-149-931(フリーダイヤル)【広告文責】店舗運営責任者:山崎 昌敏TEL:076-483-3244