【組立・設置無料】Roland/ローランド 電子ピアノ RP701 DR(ダークローズウッド調)

●カラー:ダークローズウッド調
●寸法:幅(1,366 mm)奥行(463 mm)譜面立てを含む高さ(1,027 mm)
●質量:46.0 kg
●譜面立て:角度固定式、譜面押さえ付き
●鍵盤蓋:スライド式、アコースティック・ポジション対応
●音源:スーパーナチュラル・ピアノ音源
●最大同時発音数:256 音
●音色数:324 音色
●鍵盤:PHA-4 スタンダード鍵盤、エスケープメント付き、象牙調(88 鍵)
●ペダル:ダンパー・ペダル(プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル、連続検出)、ソフト・ペダル(連続検出、機能切替可)、ソステヌート・ペダル(機能切替可)
●スピーカー:12 cm × 2
●定格出力:12 W × 2
●ヘッドホン:ヘッドホン・3D・アンビエンス対応
●キータッチ:100 段階、固定
●ハンマー・レスポンス:10 段階
●マスター・チューニング:415.3 ~ 466.2 Hz(0.1 Hz 単位)
●音律:10 種類
●内蔵曲:397 曲 
●主な付属品:専用高低自在椅子、ヘッドホン、楽譜集、ACアダプター
※商品はお届けのみとなります。お客様ご自身での組み立てが必要です。
※沖縄県、その他離島へのお届けは送料が発生します。

グランドピアノを弾くように
ピアノのレッスンを始めるときには、ご自宅のピアノと先生のピアノにギャップが少ないことが理想的。グランドピアノの表現力を再現したRP701は、練習もスムーズに上達することができるデジタルピアノです。「スーパーナチュラル・ピアノ音源」は、アコースティック・グランドピアノの特性を追求した高い表現力、無段階の音色変化や自然な減衰音が特長です。明るく華やかな音色に、音の厚みや響きのふくよかさが増したピアノ・サウンドは、繊細な表現から迫力のあるダイナミックな表現まで、思い通りの演奏を実現します。鍵盤は、高精細なセンサーやエスケープメント機構を備え、繊細なタッチにも応える「PHA-4(プログレッシブ・ハンマー・アクション4)スタンダード鍵盤」。ペダルは、微妙なハーフペダルなど、上級者の演奏にも応える「PDA(プログレッシブ・ダンパー・アクション)ペダル」を搭載しています。はじめてのピアノだからこそ、音、鍵盤、ペダルなどの基本性能を大切にした、初心者にも寄り添うデジタルピアノです。

練習に役立つ多彩な機能を、使いやすく
デジタルピアノには、多彩な楽器の音色、メトロノーム、録音機能、ヘッドホンでの消音など、毎日の練習に使える機能が多数搭載されています。300曲以上の内蔵曲は、ピアノの名曲、お子さまの好きなアニメ・ソング、そして定番の練習曲などを搭載。オーケストラの伴奏付きなので、一人でも楽しみながら、効果的に練習ができるのも魅力です。そして、多彩な機能をより簡単にお使いいただけるよう、RP701には日本語表示ディスプレイを採用しました。ボタン表示もアイコン化し、操作も簡単。はじめての方にもわかりやすく、ピアノを習い始めるお子さまでもすぐに多彩な機能をお楽しみいただけます。演奏に集中したいときには、アコースティック・ポジションで、鍵盤蓋をスライドさせて操作パネルを隠すことも可能。ピアノを楽しんでいただくための工夫がたくさん詰まったRP701です。

高級感を纏うお部屋に置きたくなるピアノ
前脚を追加して、安定感を高めつつ、本体高を高くすることで洗練されたデザインを実現したRP701。国際的なデザイン賞を多数受賞している上位モデル LX/HPシリーズと共通化したデザインは、ピアノらしい上質さを持ちながらも、曲線と直線を活かすことで、モダンな印象をもたらします。カラーは、落ち着きのある色でお部屋になじむダークローズウッド調仕上げ、やさしい木目のオークにトレンドのグレージュを組み合わせたライトオーク調仕上げ、白い壁のお部屋に合わせやすいさわやかなホワイトの3色をラインアップ。ピアノらしい佇まいと高級感を兼ね備えながらインテリアになじみ、どんなお部屋にも映える、ワンランク上のデザインです。

Bluetooth機能やアプリを使って、楽しい練習でスキルアップ。
デジタルピアノには音楽を楽しめる多彩な機能がたくさん搭載されています。Bluetooth機能を使って、お子さまの練習用に、また家族みんなで楽しみながらスキルアップできるコンテンツをご用意しています。Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンとRP701を接続。お気に入りの曲やオンラインの音楽をRP701本体のスピーカーから再生します。YouTubeなどのオンライン・レッスンを再生して一緒に練習することも可能です。また、ローランドのオリジナル無料アプリ「Roland Piano App」は、毎日ピアノが弾きたくなるコンテンツが満載。内蔵曲を譜面表示して練習したり、聴音力を養う音あてゲームにチャレンジしたり。演奏が自動で記録されるので、お子さまの練習を後から聴き返すことも可能。見守り機能としてもお使いいただけます。楽しく練習できれば、上達につながり、もっとピアノが好きになる。デジタルピアノの最大の魅力です。