マツカサガイ 5〜6cm 5個
観賞価値よりイチモンジなどの中型からカネヒラなどの大型タナゴ類の産卵母貝としての価値の方が高い2枚貝です。
湧き水のある細流や用水路、湖等の砂泥地に生息し、水の汚れや高水温に弱く、一般的に大きさは約4cm〜6cm程度となります。
殻表のでこぼこが松笠(松ぼっくり)に似ていることからこの名前が付いたとか?
個体サイズやペア販売時を除く雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
検索キーワード:まつかさがい マツカサ まつかさ マツカサ 松笠 松ぼっくり