ふるさと納税 大月町 【高知県 大月町産】抜群の甘さ!ねばねばファームのスイカ
■お礼品詳細
・内容量:1玉(6kg以上)※年によりそれぞれ収穫量が違うため、品種を選択していただくことはできません。
・産地:高知県大月町産
・賞味期限:常温で10日程度(収穫したその時から美味しさが落ちていきますので、お早めにお召し上がりください)
・保存方法:直射日光を避け風通しの良い涼しい場所で保管ください。
・配送方法:通常便(常温)
・提供元:笹木 章弘
・提供元:大月町
■お申し込み・配送・その他
・発送時期:7月中旬頃〜8月20日頃 入金確認後順次発送
・申込受付期間:〜8月3日
・配達外のエリア:
・寄付証明書の送付時期目安:申込完了日から2ヵ月程度
◇生産者紹介◇
スイカを栽培しているのは、ねばねばファームの笹木さん。スイカの他に、自然薯と菊芋を栽培しています。
笹木さんがどの農作物も共通して大事にしていることは、安心、安全な農作物をつくること。
栽培期間中、できるかぎり農薬を減らした農作物づくりを心がけています。
高知の日差しをたっぷり浴びた、甘いスイカをお届けします。
店頭に並ぶスイカの糖度は、一般的に甘いと言われていいるもので12度程度。
一方で笹木さんのスイカは、毎年13.5度〜15.5度ほど。
上の方だけでなく下の方まで甘く、白い部分ぎりぎりまで美味しく食べられます。
2つのブランド
ねばねばファームでは、2種類のスイカ
1.赤い珊瑚(シマスイカ・種あり/種なし)
2.月光(黒玉・種なし)
を育てています。
年によりそれぞれの収穫量が違うため、品種を選択していただくことはできません。
しかし、どの品種も高糖度で、甲乙つけがたい美味しさがあります。
◆赤い珊瑚◆
肉質が硬く、スイカ独特のシャリシャリ感を堪能できる「赤い珊瑚」
大玉ですが、楕円形の形で高さが低いので冷蔵庫に収まりやすいのも、嬉しい特長のひとつです。
◆月光◆
種がなくて食べやすい「月光」
種があっても色が薄く、小さい種なので、種を取る手間が省け、お子さんのいるご家庭におすすめです。
スイカは冷やしすぎると甘さを感じにくいので、あまり冷やしすぎないでお召しあがりください。
また、賞味期限の目安は常温で10日程度ですが、スイカは収穫したその時から美味しさが落ちていきますので、お早めにお召し上がりください。
■■■■■■必ずお読みください■■■■■■
※画像はイメージです。
※天候や生育状況によりお届けが前後することがあります。
※台風等の自然災害の影響や不作により返礼品が手配できない場合は、別途ご連絡させていただきます。
※青果のため、到着後は状態を見てお早めにお召し上がりください。
※お受け取り後すぐに中身をご確認いただき、万が一返礼品に問題がある場合は、お受取日より2日以内に画像を添付していただき、大月町役場産業振興課(TEL0880-73-1115)までご連絡をお願いいたします。
※長期不在等により配送業者の再配達可能期間内にお受け取りになれなかった場合、返礼品を再送することはできません、発送期間内に3日以上不在の予定がある場合は必ず備考に記載してください。
※転居をされた場合は必ずご連絡ください。連絡のないまま元々の住所宛てに発送した返礼品を別住所に配達する場合、受取人様に着払いでご負担いただくことになります。 (贈答用も同様)また、再送などの補償は出来ません。ご了承ください。
※思っていた味ではないなど、寄付者様の味覚による理由についての再発送は行っておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:大月町役場産業振興課
受付時間:(平日)8:30〜17:15
電話番号:0880-73-1115
メールアドレス:furusato@town.otsuki.lg.jp
・高知県のふるさと納税のお礼品となります。
・特定の自治体に対し金銭を寄附することを目的としたサービスとなります。
・こちらは、寄附を行ったことへの謝礼として、その自治体が利用者に提供する物品またはサービスとなります。
・画像はイメージです。
・こちらのお礼品は、当自治体以外にお住まいの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方についてはお礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。