受け皿選べる 苔玉雑木シリーズ:苔玉 出猩々もみじ* モミジオリジナル苔玉こけだまセット割 盆栽 bonsai
■受け皿選べる!
5種類の受け皿をご用意。
お好みで受け皿お選びください。
ご選択される受け皿によって金額が違います。
受け皿を別に単品で購入よりお買い得価格となっております!
カートに入れると合計金額が表示されます。
樹種:出猩々もみじ(デショウジョウモミジ)
撮影月:6月
[サイズ]
全高:約20cm位〜
受け皿
1.波縁茶丸 約13.5cm
2.トルコブルー丸 約12cm(+200円)
3.益子焼 青いらぼ丸切 約16cm(+690円)
4.益子焼 雪足付変形 約12.5cm(+690円)
5.益子焼 霜降長角 約11cm×約21.5cm(+1000円)
落葉樹。
もみじの中でも新芽から真っ赤な葉が楽しめる品種の「出猩々もみじ」の苔玉です。
夏は一旦緑色になります。
「苔」は、はい苔を使用しています。
*数量物の為、若干樹形・鉢が異なる場合がございます。
*11月下旬-3月は落葉した状態、4-10月は葉姿でのお届けとなります。
*8-9月上旬までは『葉刈り』のお手入れをしますので、
葉が無い状態でのお届けとなります。
9月中旬以降は新しい葉がでた状態になります。
【送料無料】
(※但、北海道、沖縄への配達の場合のみ送料が発生します。)
【苔玉のお手入れについて】
水遣り・・・苔の表面が乾いたらあげる。目安は春・秋は1日1-2回、夏1日2回、冬2,3日に1回。たっぷりお水をあげて下さい。
置き場所・・・基本的に室外。日当たり・風通しの良い所。
夏は半日陰が良い。冬は風、霜があたらない陽だまりが良い。
室内での鑑賞期間の目安は、春から秋は2-3日、冬は1週間です。
冷暖房の風が直接あたらないように気をつけてください。
詳しい手入れ方法を知りたい方は、メール等でお問い合わせ下さい。