ワイン 赤ワイン パソ・デ・アドス・テンプラニーリョ ボデガス・アルスピデ 2023年 スペイン ミディアムボディ 750ml

【B-BL】【SP】【CTYL】【MCHA】【T-RE】【T-SEC】【T-MD】【T-FR】【E-ESP】【S-TMP】【BC-AB】【BC-ECR】【C-AMP】【V-201】【母の日】【父の日】【プレゼント】【ギフト】【バーベキュー】【お中元】【ポイント利用】







来日!



パソ・デ・アドス PASO DE ADOS
アルスピデ ArUspide


"自然派=手間がかかる"はずなのにどうして?

「自然派は畑仕事も多いし手間がかかるから」

オーガニックワインが割高になる理由の一つにぶどう畑に手間がかかるから、と言われることがあります。
でも考えてみてください… 農薬がなかった時代は、もちろん全部オーガニック!

そんな当たり前のことをずっと実践してきた生産者がこのボデガス・アルスピデです。

100年以上も前から続くディアス家のブドウ畑は、長い年月ずっと昔ながらのワイン造りを続けてきました。祖父から受け継ぐセラーも、ずっと昔のアンフォラ(仕込みの壺)だってまだまだ現役。
ここだけは、まるで時間が止まったように昔ながらのワイン造りが続けられます。



"もちろん、化学的な物質である農薬や化学肥料はゼロ。"

そんなポリシーがあるボデガスアルスピデのワインは、自然派だから高い、という発想は全くありません。

でも、このボデガス・アルスピデが美味しい理由は、それだけではありません。
実はこのボデガ(蔵)の醸造家は、2008年度、史上最年少でスペイン最優秀醸造家に選ばれた、フェデリコ・ルセンド・ディアス氏!

健康に、自然のままに育ったブドウは、彼の魔法のような醸造によって、デイリーワインとは思えないような、アロマたっぷりの美味しいワインに仕上がるのです!!



今スペインで最も注目を集める醸造家の一人。
史上最年少でスペイン最優秀醸造家に選ばれた天才醸造家。

フェデリコ・ルセンド・ディアス


実はシャイですごくまじめな好青年です。仕込みの時期は徹夜でワイン達の様子を見守ることもあるとか。
祖父の代からワイン造り一筋。
ワイン造りのプロの家に生まれた3代目です。
醸造学校で教授として働く父親から幼いころよりワイン造りを学び、その後世界に出て様々な土地で、環境に応じてワイン造りの方法がたくさんあることを学ぶ。帰国して仲間たちと実家の蔵をリノベーション、「ボデガス・アルスピデ」を立ち上げます。自然のままの香り高いワイン、スペインでは珍しい品種の栽培、そして、10年がかりで遂に成功させた、自然派の最高難易度ワイン「サンスフル(酸化防止剤無添加ワイン)」。
これらの実績が評価され、2008年度、フェデリコ・ルセンド・ディアス氏は、スペイン最優秀醸造家に選ばれました!!
アルスピデ=魔法という言葉が示すように、香りの魔術師とも言えるほどの手腕で、ブドウを華やかなワインへと変身させます。



スペインでも話題になった赤、「プラ・サヴィア」はこのボデガス・アルスピデの自慢のワイン。

自然派ワインの中でも最高難度のワイン!

これを輸送、販売できる安定したレベルで作ることができる醸造家はそう多くはありません。






テイスティングメモ
「畑のそばの森に行けば、このワインのような香りがする」 と言われたことがありますが、まさにその香りは野生的。 スペインの国民的品種とも呼べる、自慢の黒ブドウがこのテンプラニーリョなのです。 ブルーベリー、プラム、ダークチェリーのような果実味と、 それを上回るようなローズマリーやタイムといったハーブの香りが立ち上ります。 しなやかな味わいで、肉料理、特にハーブやスパイスを用いた肉料理によく合います。 スペイン風、時にはアラビアのスパイスを入れた煮込み「タジン」と。 クセのある料理と一緒に飲んだらどんな味わいを見せてくれるのか、そんな楽しみ方ができる、ユニークな赤ワイン。

ワイン名(原語) パソ・デ・アドス テンプラニーリョ(PASO DE ADOS TEMPRANILLO)
生産者(原語) ボデガス・アルスピデ(BODEGAS ARUSPIDE)
原産国・地域 スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ州 バルデペーニャス
原産地呼称なし(V.T.) ヴィーノ・デ・ラ・ティエラ・デ・カスティーリャ
(VINO DE LA TIERRA DE CASTILLA)
ぶどう品種 テンプラニーリョ
ヴィンテージ 2023年
タイプ 赤ワイン
内容量 750ml
ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
保存方法 要冷蔵 18℃以下
特徴 ※2009年度スペイン最優秀醸造家に選ばれた、フェデリコ・ルセンド・ディアス氏が手掛けるワイン。ECOCERT エコセール(フランス)、AB アグリクルチュール・ビオロジック(フランス)、National Organic Program(アメリカ)と世界的に認められているオーガニック認証を3つ取得しています。