杉古材の軽量ラック ![]() アジのある杉の古材で作ったシンプルなロの字型ラックです。武骨で存在感のある足場板古材とは違い、厚みが15ミリの薄い素材を使用しているので、軽くて扱いやすいのがポイント。 気軽に雑貨感覚でご利用頂けます。 お気に入りを「置くだけ」で絵になる ![]() 見た目がライトで可愛らしいので、キッチンやデスク・テーブルの上、棚の中など、使う場所を選びません。杉古材のライトラックに飾るだけで、生活感が和らぎます。 ![]() 一番大きい「3S」サイズでも重さ1.5kg程度なので、壁面にも取り付け易くなっています。石こうボードの壁には「かけまくり」と「フック受けL字」での取り付けが、跡が目立たなくておすすめです。(※コンクリートの壁にはご利用頂けません) お部屋にぴったりの棚に ![]() サイズ違いで組み合わせれば、お部屋にぴったりの棚が作れます。縦横どちらでご利用頂いてもOKです。 1Sを基準に3サイズご用意。ラック内にはコミックや新書が入る寸法になっています。板幅をカットして揃えている関係で、背面に古材の風合いはありません。 ![]() 元々は建築現場で使われてきた幅木を素材としています。 板の表面はある程度滑らかにサンディングしていますが、板の色合い・風合いの違い、反り、割れ、傷、染み、釘抜跡、サビ跡、鋸跡、節、欠け、凹みなどは、「味わい」として広く許容して商品化しています。商品自体もラフな仕上がりとなりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。 ![]() |