シャトー ラ ブランド ルージュ レゼルヴ メルロ 2018 シャトー ラ ブランド元詰 AOCフロンサック メルロー100% 7年熟成品 15%

日本への入荷わずか100本のみ!ボルドーの限定地域AOCフロンサック・フルボディ辛口赤ワイン!しかも有機栽培 (ビオ・ (ユーロリーフ認証) (HVE有機認証) ) の驚異の樹齢50年メルロー種100%!フレンチオーク樽100% (新樽&1年樽) で驚異の20ヶ月熟成、しかもボルドーの伝統に縛られずに単一品種の個性を表現したアルコール度数驚異15%の造り手の最上級品! ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い0101181006505

シャトー ラ ブランドは、フロンサックのサイヤン村に位置しています。2017年からブノワ ソーリと妻のモーが所有者となり、長年の夢だったワイン造りを始めました。シャトーの歴史は古く、最初の葡萄は1730年に植えられました。葡萄畑は18haあり、その内7haがAOC フロンサック、11haがAOC ボルドー シュペリュールで、粘土石灰質土壌の日当たりのよい南向きの斜面に広がっています。メルロ、カベルネ フラン、セミヨン、ソーヴィニヨン グリの4種類の葡萄を栽培しています。以前のオーナーが2009 年からオーガニック栽培に転換しており、2015年に正式な認証を取得しました。 オーナーのブノワは1970年生まれです。かつてはアマチュアのラグビー選手として活躍し、2012年には大西洋を手漕ぎボートで単身横断に成功、木造住宅の建築士としての仕事もしていたなど多彩な経歴を持っています。ブノワは、ワインを造る家系ではありませんでしたが、カオール出身で実家は多くのワイナリーに囲まれた場所にあり、美しい葡萄畑が広がる故郷の景色が大好きでした。彼はワイン造りについて「良いワインは良い葡萄がなければできない。良い葡萄があれば、少しだけ、良いワインを造るのが簡単になる。しかし、良い葡萄さえあれば良いワインが出来るというわけではない。美しい葡萄畑の景観の中で、自然の声を聴きながら、自分の想いをワインという形で、自分の手で造り出していく」と話します。そんな彼のモットーは、「不可能はない」です。彼が目指すのは、果実味が豊かで飲み進みやすく、早いうちでも美味しく飲め、また同時に長期熟成のポテンシャルを高く持つワインです。ボルドーの伝統である、複数品種のブレンドによるワインよりも、他とは一味違った、単一品種による独自の個性を持ったワインに力を入れていきたいと考えています。

二人にはワイン造りの経験が無く、まったくのゼロからのスタートでした。最初の 1年間は前のオーナーから、葡萄の育て方、畑の特徴、天候条件、醸造の方法など、全てのノウハウを学びました。2017VTは、自分達だけでワインを造った最初のヴィンテージでしたが、不運にも春に大規模な霜の害を受け、何と生産量の90%を失ってしまいました。しかし、この失敗から多くのことを学んだと言います。二人はこうした気候変動の影響を考え、それまでのやり方を変えることにしました。他にも2018年から、ボトル、ラベル、カートンなどはリサイクルの資材を使い始めました。また畑の周辺環境の生物多様性を豊かにするため、畝の間に草を生やし緑肥とし、ミツバチの巣箱やコウモリの巣箱を設置しました。また同じ年に HVE(Haute Valeur Environnementale)認証のレベル3を獲得しています。「私たち自身が住んでいる環境なので、畑がオーガニックだということは大事です」とモーは話します。

さらに、自然環境への新たな取り組みとして、「レ ココット ド ラ ブランド」というプロジェクトを行っています。移動式の鶏小屋でニワトリを飼育しながら、除草と土壌改良を行うという取り組みです。日中はニワトリを畑に放し、草や虫を食べてもらいながら、くちばしや足で土を掘り返してもらいます。ニワトリの糞は土壌の栄養にもなります。ニワトリは軽いため土を踏み固めることもありません。野生動物から守るために、夜には鶏小屋に返しますが、また次の朝には別の区画に鶏小屋ごと移動させます。さらに、ニワトリが生んだ卵はシャトーで販売しています。

【商品名】シャトー ラ ブランド ルージュ レゼルヴ メルロ 2018 シャトー ラ ブランド元詰 AOCフロンサック メルロー100% 7年熟成品 15%【英名】Chateau La Brande Rouge Reserve Merlot 2018 AOC FRONSAC BIO【商品説明】入手困難!日本への入荷わずか100本のみ!ボルドー・限定地域AOCフロンサック・フルボディ辛口赤ワイン (サンテミリオンの西にある小さな丘の多い人気急上昇AOC地区) 愛好家大注目!しかも貴重な7年熟成品の飲み頃バックヴィンテージ[2018]年!しかもグレイトヴィンテージ2018年! (ちなみに、ワインアドヴォケート誌のヴィンテージチャート評価では、2018年のポムロールに驚異の94点&サンテミリオンに94点という高得点=スーパーグレイトヴィンテージ評価) !しかもボルドーの伝統に縛られずに単一品種の個性を表現したアルコール度数驚異15%の造り手の最上級品!フロンサックAOCと言えば、ワイン評論家のヒュー・ジョンソン氏は★★-★★★3つ星をつけ「サンテミリオンAOCの西にある小さな丘の多いAOC区域、ボルドーで最もお値打ちの赤のひとつ!」と絶賛!しかもボルドー右岸の隠れた銘醸地フロンサック (イル川を挟んで銘醸地ポムロールの対岸にある銘醸産地) の中でも最も古い畑!しかも有機栽培 (ビオ・ (ユーロリーフ認証) (HVE有機認証) ) 樹齢驚異の50年のメルロー種100%!フレンチオーク樽100% (新樽&1年樽) で驚異の20ヶ月熟成 (畑は粘土石灰質土壌の南向きの斜面にあり、平均樹齢は50年以上です。除梗後、26度に温度コントロールしたコンクリートタンクで約20日間発酵させます。熟成はフレンチオーク樽(新樽と1回使用樽)で20ヶ月行います。) 濃いルビーレッド。砂糖漬けのチェリーやキルシュのアロマと樽からの心地よいトーストの要素がバランス良く混ざり合っています。口に含むと最初に甘い果実のアタックがあり、集約がありながらなめらかで素晴らしく調和がとれています。しかも日本への入荷わずか100本のみ!で限定少量入荷【タイプ】赤・辛口【テイスト】フルボディ【生産年】2018【生産者】シャトー・ラ・ブランド元詰【生産地】フランス ボルドー 注目地域 AOC フロンサック【品種/セパージュ アッサンブラージュ】メルロー種100%【内容量】750ml【注意文】4935919315647【JANコード】0101181006505