店主コレクション ヘネシー カン ロマン 箱付 並行品 製造終了品 シングルディスティラリーコニャック

 原産地:フランス/コニャック
  度数:40度
  容量:700ml
外箱有無:有/若干キズ等有
 輸入元:中部貿易

オールドヴィンテージ(古酒)について
古酒につき以下をご理解の上ご注文頂きます様お願い致します。
熟成の過程により液面の低下、ラベル等、コルク等の経年劣化がある場合がございます。
また、お客様の趣向により味わいが劣化と感じられる場合がございます。
★開栓の際は経年でコルクが貼り付いてることも有りますので十分にご注意を
お届け後の返品交換は一切承ることが出来ません。

「カン・ロマン」は独自の蒸気冷却方法を取り入れたオニオン型のアランビック(蒸留釜)を使用。焼きたてのパンのような香ばしい味とすっきりした後味が特徴。
「最初に、綿、オーク、キャンディの香りが広がり、力強く肉厚な香りがします。空気に触れると、トフィー、砂糖漬けのナッツ、熟したベリーの香りが広がります。口に含むと甘く砂糖漬けのようで、中盤は蜂蜜のような甘さです。最後にはナッツ、オーク、そしてあからさまな甘さが残ります。力強いブランデー好きの方におすすめです。」 87/100、ワイン エンスージアスト★「ループ」は無し
今は造られていないヘネシーのシングル・ディスティラリー・コニャック3種の内の1つ。ループは飲んでしまってた様で無しです。前職時代に色々と教えてもらったバーのマスターにも聞いてみましたが、ヘネシーの北米や一部アジア向け?の珍しい構成原酒シリーズかとのこと。ワインサーチャーで何とか出てきまして、だいたいこの位前後?の様ですので設定致しました。「最初に、綿、オーク、キャンディの香りが広がり、力強く肉厚な香りがします。空気に触れると、トフィー、砂糖漬けのナッツ、熟したベリーの香りが広がります。口に含むと甘く砂糖漬けのようで、中盤は蜂蜜のような甘さです。最後にはナッツ、オーク、そしてあからさまな甘さが残ります。力強いブランデー好きの方におすすめです。」 - 87/100、ワイン エンスージアスト【1998年の新聞などに出てた資料ですが】新製品は、単一蒸留所のオードヴィーだけを使用した、これまでのコニャックの常識を覆す「シングル・ディスティラリー・コニャック」。従来のXO、VSOPなどとは違った切り口を持った商品で、多様性を求める消費者向けに開発した「個性的な原料を使用した新しいタイプのコニャック」(ジール・ヘネシー副社長)。同品は、同社が契約する三五ヵ所の蒸留所のうち、個性的で高品質なコニャックを製造する三ヵ所の「シングル・ディスティラリー・コニャック」を製品化したもの。それぞれ蒸留所の名前を商品名にし、単一蒸留所のコニャックであることを強調している。「ル・プー」は、約五〇年前にグランシャンパーニュ地区で設立されたヘネシー社最大の蒸留所。まるみがあるデリケートな味と花と木の実を思わせるエレガントな味わいが特徴。「イザンバール」は、一八三三年以来シャラント地方の蒸留所としてコニャック造りをしている名門。刺激的な森林の香りとフルーツの風味が特徴。「カン・ロマン」は、約一〇〇年の歴史を持つ蒸留所で、現オーナーは女性。独自の蒸気冷却方法を取り入れたオニオン型のアランビック(蒸留釜)を使用。焼きたてのパンのような香ばしい味とすっきりした後味が特徴。すでに米、仏二ヵ国では発売を開始しており、注目を集めているという。日本では、ショットバーやホテルバーなど、シングルモルトを提供している店を中心に12月から販売を開始する。〈商品概要〉▽容量=七〇〇ミリリットル▽アルコール度数=四〇度▽希望小売価格=「ルプー」八四〇〇円、「イザンバール」八〇〇〇円、「カン・ロマン」七八〇〇円