自分のあたまで考えるドリルまず、これから。 小学4年生めやす よみとき・なぞとき・ひらめき
小学生中学年のうちに、考える力を育むドリル
あたまを働かせながら、世の中を生き抜く力も手に入る。
自分のあたまで考えるための入門ドリルができました。
算数・数学思考力検定8級に対応!
25年以上、子どもの思考力を育み続けた試験実施団体(iML国際算数・数学能力検定協会)が監修しています。
あたまを使う算数の良問を解くだけで、考える習慣が身につきます。
対象学年は、小学4年生ですが、就学前をはじめ、それ以外の学年のお子様のトレーニングにもぴったりです。
2ステップ70問
ステップ1:練習問題 → このドリルのために開発されたオリジナル問題
ステップ2:過去問 → 算数・数学思考力検定8級で出題された過去問
5つの算数の内容から問題をセレクト! 算数の成績もアップする!
数と量、空間と形、変化と関係、データと不確実性、論理
→文章題から平面図形、空間図形などまで幅広くカバー。
答えのない問題を解決するための3つの考える力がつく!
・情報・条件を使いこなす力
・筋道を立てて考える
発売ー年月