[カラー図解]電気エンジニア1年目の教科書 〜電気系設備保全・生産技術の実務のための基本〜
工場、ビル、施設などの現場で電気関係の仕事を行う方に向けて書かれた本です。仕事を始めて1〜3年くらいの電気エンジニアの方、電気工学・電子工学を学ぶ学生の方、転職などで新たに電気関係の仕事をすることになった方は、以下に思い当たることがないでしょうか?
★現場に配属されたばかり。電気系の知識を基礎から学びたい
★基本的な電気作業を指示されるが、自信を持って対応できるだけの知識がない
★学校で電気工学を学んでいる。講義は理論中心で実務的な内容に触れる機会が少ない
★設備管理、設備保全などの職に就きたいが、何から学べばいいのかわからない
★現場のオペレータから設備保全の部署に異動になったばかりで困ることが多い
★「現場でどう使うのか」を実感できる教材を探しているが、そのような本が見つからない
もし1つでも思い当たるなら本書はお役に立てるはずです。著者はブログ&YouTubeチャンネル「電気エンジニアのツボ」でおなじみのシマタケさん。電気を仕事にする方々にとっての「よき先生」であるシマタケさん
2025年7月