診療室で今日からできる!子どもの口腔機能を育てる本 口腔機能発達不全症への対応
1 口腔機能発達不全症を「知る」(口腔機能とは?;口腔機能発達不全症とは? ほか)
2 口腔機能発達不全症を「みる」(患者さんは目の前にいる!まずは察知して気づくこと;気づいてもらうために〜デジタルデバイスの活用 ほか)
3 口腔機能発達不全症に「対応する」(管理計画の立案と患児・保護者への説明―わかりやすい説明を心がける;口腔機能発達不全症対応の基本的な流れ ほか)
4 ケースから学ぶ診療室で取り組む「口腔機能発達不全症」への対応(舌小帯付着異常から構音・咀嚼障害が起きていたケース;本人の意思で吸指癖を中止、その後の運動訓練で歯列・咬合の改善が図れたケース ほか)
付録 チェアサイドで使える!患者さん向け説明用媒体(お口のトレーニング がんばりシート;正しい姿勢・鼻呼吸、できていますか? ほか)
2020年07月