ここで差がつく有機化合物の構造決定問題の要点・演習 改訂版

本書は、小社より2013年に刊行された『ここで差がつく 有機化合物の構造決定問題の要点・演習』に、最新の学習指導要領と出題傾向に準じて加筆・修正を施した改訂版です。

「構造決定問題」がこの1冊でマスターできる!

有機化学からの出題は「構造決定問題」がほとんどで、しかも丸々大問1題となるために配点が高くなっています。
つまり、この問題を取りこぼさないことが合格への鍵になります。
有機化学は覚えることが多いだけでなく、覚えた知識を活用できないと「構造決定問題」は解けない仕組みになっているため、苦手にしている受験生が多くいます。
そこで、最も差がつきやすい「構造決定問題」にフォーカスし、教科書と入試問題のギャップを埋めることで、得点力がつく参考書に仕上げました。

第1章「要点整理編」では、有機化学の基礎知識や反応の流れを全20テーマにわたって、一問一答形式で確認します。きちんと定着するまでくり返し覚えましょう。
ここで覚えた知識は、構造決定に必要な”武器”になります。

第2章「問題演習
2024年09月