ツララ オイカゼOikaze 68

船に吹き抜けるオイカゼのような心地よさ
ミニボートや、荷物を持ち込めないカヤックゲームに
ファンキー山岡プロデュース、ライトオフショアベイトロッド

減らした荷物、ルアーの制限をカバーするバーサタイルロッドであること
ツララからライトオフショアゲームのベイトモデルが登場です。
オイカゼ68はカヤック、ミニボート、遊漁船など、ロケーションを選ばず、あらゆるオフショアゲームにマッチします。
共同開発者は、カヤックフィッシングをメインとしながらも多様なオフショアゲームに精通しているファンキー山岡氏。ファンキー氏が「Oikaze68」を作るにおいて、なぜバーサタイル性に拘る必要があったのか。理由としては、カヤックフィッシングにて持ち込める道具の制限が挙げられます。

Model Oikaze68
Code OK68
Action R
Length (ft) 6’8”
Folded Length (cm) 161.5
Rear Grip Length (cm) 34
Rod Wt. (g)
Mono Line (lb ,MAX) -
PE (# ,MAX) 2
Cast Wt. (g) プラグ 10~28g
ジグ(バーチカル) 30〜140g
カヤックはスペースの都合上、多くの道具を持ち込むことが難しく、ライフジャケットのポケットか、あるいは座るイス部分に空いた小さなスペースに入るボックスを置く程度となってきます。持ち込める釣り竿は2本程度の場合が多く、必然的に、幅広い釣りをこなすバーサタイルロッドが必需となります。タイラバ、ジグ、インチク、ナブラが出た時のキャスティングプラグなどを少しずつボックスに詰め込んで、そのルアー達をいかに最適に操作できるか、という部分に念頭を置いたロッドが、この「Oikaze68」です。また、6フィート8インチというレングスは、カヤックフィッシングにおいて非常に重要となってきます。アングラーは座った状態で移動出来ないまま、魚とやりとりをする事になりますが、その際、カヤックの前方からラインを回し、カヤックの右側でも左側でもロッドが出せるようにするといった狙いがあります。これは、6フィート8インチより短くなればなるほどやり難くなり、また長いほど操作性が悪くなります。