不要なものを手放して、50代からは身軽に暮らす 自分、おかえり

フォロワー数17万3千人超えの 人気インスタグラマー、 しょ~こさんの初の著書 コロナによる自粛生活で、突然ぽかんとあいた時間。 インテリア誌のフリーライターとして、 いろいろなお宅に伺うのが仕事の自分にとって、 それは、ただただ心許ない時間でした。 不安をかき消すように、 自分のスキルでも大丈夫そうな 職種への転職を考えたり、 今の家より安い物件を探したり。 そんな中、ふとベランダに出てみたら、 なんて気持ちのいいこと もう16年もこの家に住んでいたのに、 この家の「いいところ」を ひとつも知らなかったんですよね。 それどころか、忙しさにかまけて、 すっかり汚部屋に。 次、引っ越しする時に片づけようなんて 思っていたけど、まずは「今いるところを ちゃんと見つめ直そう」と思ったその瞬間が、 第2の人生の扉を開けることになりました。   ものを整理すると、気持ちも整理できる。 家具を動かすと、心もウキウキと動く。 部屋の片づけを通して気づいた「大切なこと」。 それは人生の資本は「自分自身」だということ。 あたりまえのことかもしれません。 ですが、社会人として 恥ずかしくな