おとなのアート塗り絵4 心を整えるマンダラ ?華やぎのロマンチックフラワー?

四季折々の花々をマンダラアートにしてカラフルに彩る 世界的名画はじめ伝統文様やパターンアートなどが楽しめる「おとなのアート塗り絵」シリーズの第4弾。芸術的な塗り絵に楽しみたい方のために、今回の塗り絵は「マンダラ(曼荼羅)」をテーマにしました。 マンダラは、「自律神経のバランスを整える」「集中力を高める」「ストレスの軽減」などの効果がある人気のアート。細かな図形を規則的に配置した幾何学模様が特徴です。 本書『心を整えるマンダラ ?華やぎのロマンチックフラワー?』では、四季折々の花々をモチーフにした「フラワーマンダラ」を作成。春夏秋冬それぞれを代表する花に、鳥や蝶といった生き物を加えて華やかなイメージで描きました。 桜や牡丹、朝顔、椿といった身近な花を、季節の移ろいが感じられるような順番で構成。さらに線画対向部分には、モチーフにした花の特徴や名前の由来などを紹介しており、普段はあまり知ることがない「花の豆知識」が楽しめます。 イラストは緻密なものから塗りやすいものまで幅広く収録。「エスニック風」「西洋風」「和風」といったさまざまな雰囲気のマンダラを楽しめます。花本来の色で塗るのも