ひらがな練習ノート (下村式 となえて書く ひらがなドリル)
内容紹介 『漢字の本』『漢字練習ノート』をはじめとする多くの本で、文字の学習法として実績のある「下村式口唱法」によって、ひらがなが書けるようになる、ひらがな専用の練習帳です。「下村式口唱法」は、目と手のほかに、口や耳、ときには体も同時に使い、楽しく文字をおぼえる方法です。それぞれの文字の形がもつ特徴を大切に、書きかたを声に出してとなえることから始めます。下村式口唱法のひらがなのとなえかたには、書き順だけではなく、「とめ」や「はらい」など、運筆に関する注意もふくまれているので、書き順をおぼえるのと同時に、形がととのった美しいひらがなを書く力が身につきます。この練習帳を使って、ひらがなを楽しくおぼえれば、文字を書くことの自信につながります。そうすれば、これから先の漢字学習にもきっと役に立つことでしょう。 内容(「BOOK」データベースより) 書き順と運筆を楽しくとなえてひらがなを練習。はじめは鉛筆を持たず文字をイメージして記憶。あいうえお順ではなくむりなく書ける順に練習。イラスト付きのお話でことばと使いかたも学習。4歳から。 著者について 著=下村 昇(しもむら・のぼる) 193