[復刻版]ヨイコドモ[初等科修身 低学年版]
内容紹介 東京大学名誉教授 矢作直樹氏 推薦 初等科修身1・2年生版 カラー再現 天皇のしらす美しい瑞穂の国の四季折々、家族が仲良く、皆が助け合い、氏神様やご先祖様を大切にし、日々の生活をおくる中で、日本国民としての“ヨイコドモの心得を自然に学べるよう説かれた教科書です。当時の子どもたちの様子が目に浮かぶことと思います。 矢作直樹 声に出して読みたいリズミカルな日本語。 懐かしくも新しいクラシカルな挿絵。 敗戦前、低学年の時からこんな道徳を学んでいた 日本 ヨイ 國、 キヨイ 國。 世界ニ 一ツノ 神ノ 國。 日本 ヨイ 國、 強イ 國。 世界ニ カガヤク エライ 國。 『ヨイコドモ』について 『ヨイコドモ』は国民学校初等科1、2年生(現在の小学1、2年生)の「修身」の授業で使用された教科書である。 大東亜戦争中の昭和16年度から使用された。日常生活における規律、礼節や国民的行事などが、 カラーの絵で幼い児童にもわかりやすく学べるようになっている。 目次 一 二年生 二 サイケイレイ 三 五月のセック 四 目ダカスクヒ 五 カミノ舟 六 ヤナギニ 蛙