じぶんのきもち ともだちのきもち (やさしくわかるきもちのえほん)
ともだちと なかよくしたい! どうしよう? ともだちとけんかをした! どうしよう? ともだちのきもちがわからない! いったい、どうしよう? そんな悩みに真正面からこたえる絵本です。 楽しいときも、悲しいときも、ともだちといっしょにいると、すごくうれしい。でも、ときどきけんかをしたり、モヤモヤしたりすることもある。どうして、うまくいかないのかなあ? それは、じぶんのきもちと、ともだちのきもちがいつもおなじとはかぎらないから! ともだちの顔をよく見てごらん。耳をすまして、ともだちの声を聞いてごらん。ともだちがどんなきもちでいるのか考えてみよう! おたがいにきもちをたしかめあえれば、きっとなかよくなれるよ。 子どもが園に通いはじめると、ともだちと同じ遊びを楽しめるようになります。でも、その一方で、ともだちとの衝突も増えていきます。とはいえ、ともだちとのトラブルは、成長に欠かせない大事な経験です。子どもは、自己主張する力を育むと同時に、自分と他人のきもちのちがいについて理解しはじめます。子どもの心の成長をうながす絵本です。大人向けの解説つき。