シニアの脊柱管狭窄症―痛みと不安を解消する! (別冊NHKきょうの健康)

しびれ・痛みを解消して、気持ちよく歩こう! 脚のしびれや痛みが続き、歩けなくなるなど日常生活に大きく影響する「脊柱管狭窄症」。 治療のカギは、病気の“タイプにあった。 自分に合った治療を選んでつらい症状を改善し、痛みも不安もない快適な生活に導くための一冊。 大きな文字と図で読みやすい、シニアにやさしい新シリーズ第一弾! 【第1章】症状が進む前に知っておきたいこと 脊柱管狭窄症ってどんな病気 脊柱管狭窄症は治る病気 脊柱管狭窄症になりやすい人は 脊柱管狭窄症に特徴的な症状 どんな症状が危険なサイン 神経根型・馬尾型 診察時に確認したいポイント 【第2章】あなたに合った治療の選び方 治療のゴールはどう決める 脊柱管狭窄症の治療 保存療法と手術、それぞれの特徴は 高齢だと受けられない治療はある 脊柱管狭窄症の重症度チェック 脊柱管狭窄症に関係が深い気分の落ち込みチェック つらい症状による生活の困難度チェック 神経根型の治療の進め方 馬尾型の治療の進め方 今の治療を続けるか迷ったら 【第3章】保存療法で症状をやわらげる 薬物療法ではどんな薬を使う 薬物療法の進め方 ブロック療法はどん