Q&Aと事例 相続における使途不明金をめぐる実務

「使途不明金」の法的整理を明快に! ◆使途不明金をめぐる争点と主張立証の勘所をQ&Aと事例で分かりやすく解説しています。 ◆近年の裁判例の判断傾向を読み解き、実務に役立つ対応策を提示しています。 ◆相続実務に精通した弁護士が、豊富な知見と経験を活かして執筆した信頼できる内容です。 総 論 第1 使途不明金返還請求訴訟と遺産分割の関係 第2 使途不明金返還請求訴訟と遺留分侵害額請求との関係 第3 訴訟物 第4 各訴訟物の違い 第5 被告に対する包括的な授権ないし被相続人の承諾 第6 使途不明金返還請求訴訟の主張立証の実際 第7 出金の使途の立証方法 第8 使途不明金の使途別の認定 Q&A編 第1 はじめに Q1 使途不明金をめぐるトラブルの類型は Q2 相続法改正による使途不明金問題への影響は Q3 預貯金の使い込み、使途不明金に関するトラブルの解決手順は Q4 賠償請求又は返還請求し得る相続人の範囲は Q5 金融機関に対して払戻請求書や残高証明書等の開示請求を行う場合の手続は Q6 弁護士会照会により取引履歴の開示請求を行う場合の手続は Q7 相続人の預貯金口座につき金融機関