御池奉書紙 京八千代紙・大 麻の葉 (YG-001) 15×15cm 16枚入 折り紙・お手紙・包装紙に 和詩倶楽部 Chiyogami Origami

平安時代、和紙は高級品であり、貴族の間で重要な手紙や贈り物を和紙で美しく包むことが流行しました。
それが日本のおりがみの原点とされています。
その後、庶民にも和紙が広まり、現在のように折り方を楽しむものにだんだんと変化していったといわれています。
和詩倶楽部の吉兆柄を元に、此から佳くなる想いを込めて謹製しました。
おりがみ遊び、お手紙や包装紙として、コラージュや装飾に、お皿の上に敷いてお菓子を彩ったり、いろいろな用途でお愉しみください。

素材:和紙奉書紙
16枚入(16柄×1枚)
和詩倶楽部京八千代紙

和詩倶楽部 御池奉書紙 京八千代紙

平安時代、和紙は高級品であり、貴族の間で重要な手紙や贈り物を和紙で美しく包むことが流行しました。
それが日本のおりがみの原点とされています。
その後、庶民にも和紙が広まり、現在のように折り方を楽しむものにだんだんと変化していったといわれています。
和詩倶楽部の吉兆柄を元に、此から佳くなる想いを込めて謹製しました。
おりがみ遊び、お手紙や包装紙として、コラージュや装飾に、お皿の上に敷いてお菓子を彩ったり、いろいろな用途でお愉しみください。