天童将棋駒 根付 左馬 鈴付き 栓の木 彫駒 開運招福 商売繁盛 合格祈願 山形県の工芸品 木工品

山形県天童市は、将棋駒の生産で全国の大部分を占める、一大産地です。
天童将棋駒は、平成8年に国の伝統的工芸品として指定されました。

こちらはその将棋駒を、ラッキーモチーフとして使った根付です。

左馬とは、馬の字が左右反転して書かれたもの。
「うま」を逆に読むと「まう(舞う)」となります。
舞は古来めでたい席で催されることから、縁起の良い招福の意味につながります。
また、左馬という字の下の部分が、財布の巾着の形をしており、口が良く締まって、入った金が散逸しないことから、富のシンボルとしての意味があります。

駒:横2×縦2.7×厚0.7(cm)
ひも長さ:約7cm
素材:栓
●商品紹介動画