YAMAHA(ヤマハ) MS-260AL アルミ譜面台 軽量 譜面台 ブラック ケース付き 折りたたみ ミュージックスタンド 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島

軽量で高品質 長く使うなら品質重視。MS-250ALSの後継機種。軽量で持ち運びに便利なアルミ製譜面台。塗膜が厚い粉体塗装を採用。マットな黒色仕上げ。パネル部角度の調節が簡単なギア式を採用。ギア凹凸によりしっかり角度を固定。手持ちも肩掛けもできるソフトケースを付属。ページストッパー付き。別売りのヤマハ製譜面台ラック(MS-RK2/DX)が取付可能。■YAMAHA Music stand MS-260AL ヤマハ ふめん台 ミュージックスタンド■アルミ製譜面台 譜面立て 楽器 小物 スタンド■カラー:黒 ブラック■仕上げ :粉体塗装■高さ調整:約 1,580mm(パネルは完全に開いた状態で床面から上枠迄の高さを表示。3本のシャフトは最大に延ばした状態・脚部の開きは450mm)■パネル部サイズ(譜面を置く背面サイズ):約 450×210mm■折りたたみ時サイズ:約 95×60×450mm■重さ:約 730g■本体素材:アルミ製 ※ジョイント部はABS樹脂製■ケース:ソフトケース付■ページストッパー付き ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

MS-250ALSの後継モデルです。

 

軽量で高品質

 

安い譜面台は600円台から手に入ると思いますが、長く使うなら品質で選ぶのも重要です。

ヤマハ譜面台MS-303ALをベースとしたローコストモデル。

細かい部分で上位モデルとの違いは色々ありますが、ヤマハに限らず高いものと安いものではまず、素材と塗装の違いがあります。

素材では重さが違ってきますし、塗装の違いはサビの発生の仕方にも違いがでてきます。

また、高さ調節のしやすさ、ネジの止まり具合も品質によって差がでますね。

 


▼MA-260ALの特徴
MS-250ALSの後継機種。軽量で持ち運びに便利なアルミ製譜面台です。

塗膜が厚い粉体塗装を採用。マットな黒色仕上げ。
パネル部角度の調節が簡単なギア式を採用。ギア凹凸によりしっかり角度を固定。

手持ちも肩掛けもできるソフトケースを付属。
ページストッパー付き。別売りのヤマハ製譜面台ラック(MS-RK2/DX)が取付可能。

 

 

YAMAHA Music stand MS-260AL ヤマハ ふめん台 ミュージックスタンド

■アルミ製譜面台 譜面立て 楽器 小物 スタンド
■カラー:黒 ブラック

■仕上げ :粉体塗装
■高さ調整:約 1,580mm(パネルは完全に開いた状態で床面から上枠迄の高さを表示。3本のシャフトは最大に延ばした状態・脚部の開きは450mm)
■パネル部サイズ(譜面を置く背面サイズ):約 450×210mm

■折りたたみ時サイズ:約 95×60×450mm
■重さ:約 730g

■本体素材:アルミ製 ※ジョイント部はABS樹脂製

■ケース:ソフトケース付

■ページストッパー付き
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。