YAMAHA(ヤマハ) KOSSAX6 サックス お手入れセット マウスピースパッチ アルトサックス ネックストラップ セットB 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 同梱

サステナビリティの観点から、不要なプラスチック系素材の使用量を削減した商品でパッケージはありません。出荷時に中身をバラバラにして出荷させていただく場合あり。セットの内容は変わりませんが、画像とカラーや仕様が異なる場合があります。(返品交換不可)KOSSAX5からKOSSAX6にかわりました。サックスは繊細な楽器で定期メンテナンスも必要となります。外観よりも内部のお掃除は大事な部分。演奏後には必ず水分を取る必要があるので必須。*YAMAHA お手入れ用品 KOSSAX6 楽器 メンテナンス お掃除 お手入れセット■セット内容:キイオイルヘビー 8ml,コルクグリス 2g,ポリシングクロスDXS 1枚,クリーニングスワブ S(ネック用),スワブ SAX用(アルト・テナー兼用),クリーニングペーパー 70枚,マウスピースクリーナー 20ml,巾着袋 *YAMAHA Alto saxophone Hook Strap ヤマハ サックスストラップ 演奏時首にかけるストラップ かぎ形フックタイプ 長さ調節可 おおよそ510mm(最長) ※実測のため誤差あり ※カタログ製品ではありません。首にパッド等ついていないシンプルなものです。

サステナビリティの観点から、不要なプラスチック系素材の使用量を削減した商品です。パッケージはありません。
また出荷時に中身をバラバラにして出荷させていただく場合がございます。

セットの内容は変わりませんが、画像とカラーや仕様が異なる場合がございます。(返品交換不可)

サクソフォン用 ヤマハ 管楽器お手入れセットKOSSAX5からKOSSAX6にかわりました。

<なくなったもの> ※こちらのセットには入っていません。
・ポリシングクロス
・パウダーペーパー
・トーンホールクリーナー
・ウォーターシート

<増えたもの/変更したもの>
・ポリシングクロスDX

<変わらないもの>
・キイオイル
・クリーニングスワブ(S)
・クリーニングスワブ(SAX用)
・クリーニングペーパー
・巾着袋 

吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。
ヤマハの管楽器もメジャーですが、お手入れセットシリーズは昔から管楽器奏者にはとってもスタンダードな商品です。
まず必要なものが一通り揃っていますので、プレゼントとして楽器を贈られる方も一緒に渡してあげれば安心ですよ。

サックスにはソプラノ、アルト、テナー、バリトンサックスがありますが、基本は同じですので、代用していただけます。

ただ、スワブのサイズが楽器によって異なりますので、ソプラノサックスとバリトンサックスの代用はおすすめしません。
楽器はどれもそれなりのメンテナンスが必要になりますが、管楽器はとても繊細で毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器です。
お手入れの不備で起こってしまう故障についてはメーカーの保証がきかないことが多いですので、高額な修理代がかかってしまうこともしばしば...
過度に磨いたりする必要はないですが、外観よりも内部のお掃除は大事な部分ですので、しっかりとお手入れ、お掃除をしましょう。
もちろん、ヤマハ以外の管楽器にもご使用頂けます。

▼お手入れの目的
楽器を演奏した後に楽器の水分を取ることは非常に大事なお手入れです。
これを怠ると次第に楽器の状態が悪くなり修理が必要となる場合がございます。
管楽器を購入する際にお手入れ用品が必要かどうかをご確認される方がおられますが、お手入れをしなくても数日で壊れるものではなくとも
お手入れ用品をたくさんもっていてもしっかり使えていなければすぐに修理行きの場合もあれば、少ないお手入れ用品でもちゃんとお手入れが行き渡っていれば長くメンテナンスを必要しない場合もあります。
またご使用頻度や使い方によっても個人差はありますので、一概に誰でも同じものがおすすめということではありません。
楽器の良い状態でできるだけ長く使用できるために丁寧にまたその楽器に合ったお手入れをすることが必要となります。
管内に水分を残したままにしてしまうとタンポなどに付着し、タンポのベタつきや状態変化を引き起こす原因となってしまいます。
楽器の良い状態が長く続くかどうかはお手入れ次第のところもありますので丁寧なお手入れを心がけてくださいね。
 

YAMAHA Saxophone KOSSAX6 お手入れ用品 楽器 メンテナンス お掃除

■ヤマハ 管楽器 お手入れセット サックス用 KOSSAX6
■セット内容:
・キイオイルヘビー(8ml)...キイが動く部分に少量定期的にさすことで良好なキイの動作を保つためのオイル
・コルクグリス(2g) ...ネックのコルク部分に適量塗り込むことでマウスピースの装着をスムーズにします
・ポリシングクロスDXS(1枚)...研磨剤などを含まない楽器にやさしいクロス
・クリーニングスワブ(S用)...ネック、マウスピースなど本体以外の部分に使用するスワブ
・クリーニングスワブ(SAX用)...楽器本体に使用するスワブ。アルトサックス、テナーサックス兼用
・クリーニングペーパー(70枚)...演奏後にタンポの水分を取るお手入れは楽器のメンテナンスに関わる大事なお手入れです。
・マウスピースクリーナー(20ml)...マウスピースを清潔に保つためのクリーナー。クロスに吹きかけて拭き取ります。
・巾着袋
・取扱説明書
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。



 

YAMAHA Alto saxophone Hook Strap ヤマハ サックスストラップ

■アルトサクソフォンストラップ 管楽器 木管楽器 楽器 アクセサリー
■演奏時首にかけるストラップ 
■かぎ形フックタイプ
■カラー:黒色 ブラック
■対応楽器:アルトサクソフォン
■長さ調節可 おおよそ510mm(最長) ※実測のため誤差あり
※カタログ製品ではありません。細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

 

スタンダードでシンプル。   取り外しやすい、プラスチック製かぎ形フックタイプのネックストラップです。

こちらはヤマハ アルトサックスに付属しているネックストラップです。

首にパッド等ついていないシンプルなものです。
 

▼2023年4月時点で付属しているモデル

YAS-280

YAS-380

YAS-480

YAS-62/62S

YAS-82Z/82ZS/82ZUL

YAS-875/875S

YAS-875EX

 

 

 

フックの違いについての豆知識

・メタルフック/プラスチックフック...メタル製はプラスチック製のものに比べると破損しにくいです。プラスチックは軽量です。厳密に言えば音色などにも影響があります。重たい楽器(バリトンサックスなど)や動きが多いマーチングでの演奏はより安心感のあるメタルの方が安心です。

・スナップフック...カギ形フックに比べてフック部分が閉まる分安心感があります。取り外しはひと手間かかります。

・カギ形フック...取り付けが簡単で演奏中に持ち替えがある方には重宝しますが、取れやすいということは万が一の不安もあるかもしれません。