YAMAHA KOSEP5 ユーフォニアム お手入れセット LP2 ラッカーポリッシュ セット バルブオイル スライドグリス クリーニングスワブ 他 北海道 沖縄 離島不可

セット内容は変わりませんが、カラーや細かい仕様などが画像と異なる場合がございます。ユーフォニアム用管楽器お手入れセット。管楽器はとても繊細で毎回の練習前 また練習後にもお手入れが必要です。外観を過度に磨いたりする必要はないですが、水分でサビが発生する可能性のある内部のお掃除は大事な部分ですので しっかりとお手入れ お掃除をしましょう。ヤマハ以外の楽器にもご使用頂けます。■YAMAHA winds accessories care euphonium KOSEP5 ヤマハ お手入れ用品 楽器 メンテナンス お掃除 *ヤマハ 管楽器 お手入れセット ユーフォニアム用 KOSEP5■セット内容:バルブオイルレギュラー(40ml),スライドグリススティック,ポリシングクロスM,ポリシングガーゼL(1枚),クリーニングスワブEP,マウスピースブラシL,金管ウォーターシート1P,巾着袋,取扱説明書 *YAMAHA Lacquer polish LP2 ラッカーポリッシュ ■ゴールドラッカー仕上げ、クリアラッカー仕上げの楽器専用ポリッシュ ■110ml ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。(2024年8月現在 ポーチのカラーがブルーとブラック混在しており、どちらかは選べません。)

セット内容は変わりませんが、カラーや細かい仕様などが画像と異なる場合がございます。

(2024年8月現在 ポーチのカラーがブルーとブラック混在しており、どちらかは選べません。)

 

ユーフォニアム用 ヤマハ 管楽器お手入れセット。 

吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。

ヤマハの管楽器もメジャーですが、お手入れセットシリーズは昔から管楽器奏者にはとってもスタンダードな商品です。

まず必要なものが一通り揃っていますので、プレゼントとして楽器を贈られる方も一緒に渡してあげれば安心ですよ。

楽器はどれもそれなりのメンテナンスが必要になりますが、管楽器はとても繊細で毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器です。

お手入れの不備で起こってしまう故障についてはメーカーの保証がきかないことが多いですので、高額な修理代がかかってしまうこともしばしば...

過度に磨いたりする必要はないですが、外観よりも内部のお掃除は大事な部分ですので、しっかりとお手入れ、お掃除をしましょう。

もちろん、ヤマハ以外の管楽器にもご使用頂けます。

 

YAMAHA winds accessories care euphonium KOSEP5 ヤマハ お手入れ用品 楽器 メンテナンス お掃除

■ヤマハ 管楽器 お手入れセット ユーフォニアム用 KOSEP5
■セット内容:
*バルブオイルレギュラー(40ml)
*スライドグリススティック
*ポリシングクロスM
*ポリシングガーゼL(1枚)
*クリーニングスワブEP
*マウスピースブラシL
*金管ウォーターシート1P
*巾着袋
*取扱説明書

※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。



YAMAHA Lacquer polish LP2 ラッカーポリッシュ

■ゴールドラッカー仕上げ、クリアラッカー仕上げの楽器専用ポリッシュ
■110ml
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

管楽器のお手入れセットでも定番のヤマハのラッカーポリッシュです。
アクセサリーや貴金属でもそうですが、使用せず長時間置いておくと銀がくすんで黒ずんできてしまいます。学生さんなど毎日練習をしている方にはあまり必要ないかと思いますが、一度黒くなってしまいますと、クロスやガーゼでは落ちにくいですので、研磨力にすぐれたポリッシュが有効です。
使用できる楽器はゴールドラッカー、クリアラッカー仕上げのいわゆる金色の楽器用です。多くは金管楽器だと思いますが、アルトサックス、テナーサックス、ソプラノサックス、バリトンサックスなど木管楽器の定番とも言えますね。金管楽器はトランペットをはじめユーフォニアム、テューバ、ホルン、トロンボーンなど多く使用できると思います。
使い方は簡単。ポリシングガーゼやポリシングクロスに染み込ませて磨きます。
あまりにきれいに落ちてしまうからといって、ボディにドバドバと直接かけてしまったり、毎日オイルやポリッシュでピカピカに磨いたりすることは楽器によくありません。綺麗になるということは少しづつ塗装が落ちていってしまっているのと同じです。何でも適度にクロスに少し染みこませて汚れが気になる部分をときどき綺麗にするくらいで十分。毎日のメンテナンスは何も付けないクロスでしっかりと磨く、演奏前は手をきれいに洗う、これで日々の汚れは溜まりません。毎日お手入れして楽器を大切にして下さいね。