YAMAHA(ヤマハ) KOSSAX6 アルトサックス お手入れセット Vandoren リード セットD 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 同梱

サステナビリティの観点から、不要なプラスチック系素材の使用量を削減した商品です。パッケージはありません。また出荷時に中身をバラバラにして出荷させていただく場合があります。セットの内容は変わりませんが、画像とカラーや仕様が異なる場合があります。(返品交換不可)サックスは繊細な楽器で定期メンテナンスも必要となります。外観よりも内部のお掃除は大事な部分。演奏後には必ず水分を取る必要があるので必須。*YAMAHA お手入れ用品 KOSSAX6 楽器 メンテナンス お掃除 お手入れセット■セット内容:キイオイルヘビー 8ml,コルクグリス 2g,ポリシングクロスDXS 1枚,クリーニングスワブ S(ネック用),スワブ SAX用(アルト・テナー兼用),クリーニングペーパー 70枚,マウスピースクリーナー 20ml,巾着袋 ※細かい仕様が異なる場合あり *Vandoren Alto SAXOPHONE REEDS Traditional Saxophone Reeds バンドーレン アルトサックス用リード トラディショナル 厚さ(硬さ):3番 SR213 10枚入りを5枚にバラしたもので箱はついておりません。 5枚入り ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

サステナビリティの観点から、不要なプラスチック系素材の使用量を削減した商品です。パッケージはありません。
また出荷時に中身をバラバラにして出荷させていただく場合がございます。

セットの内容は変わりませんが、画像とカラーや仕様が異なる場合がございます。(返品交換不可)

サクソフォン用 ヤマハ 管楽器お手入れセットKOSSAX5からKOSSAX6にかわりました。

<なくなったもの> ※こちらのセットには入っていません。
・ポリシングクロス
・パウダーペーパー
・トーンホールクリーナー
・ウォーターシート

<増えたもの/変更したもの>
・ポリシングクロスDX

<変わらないもの>
・キイオイル
・クリーニングスワブ(S)
・クリーニングスワブ(SAX用)
・クリーニングペーパー
・巾着袋 

吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。
ヤマハの管楽器もメジャーですが、お手入れセットシリーズは昔から管楽器奏者にはとってもスタンダードな商品です。
まず必要なものが一通り揃っていますので、プレゼントとして楽器を贈られる方も一緒に渡してあげれば安心ですよ。

サックスにはソプラノ、アルト、テナー、バリトンサックスがありますが、基本は同じですので、代用していただけます。

ただ、スワブのサイズが楽器によって異なりますので、ソプラノサックスとバリトンサックスの代用はおすすめしません。
楽器はどれもそれなりのメンテナンスが必要になりますが、管楽器はとても繊細で毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器です。
お手入れの不備で起こってしまう故障についてはメーカーの保証がきかないことが多いですので、高額な修理代がかかってしまうこともしばしば...
過度に磨いたりする必要はないですが、外観よりも内部のお掃除は大事な部分ですので、しっかりとお手入れ、お掃除をしましょう。
もちろん、ヤマハ以外の管楽器にもご使用頂けます。

▼お手入れの目的
楽器を演奏した後に楽器の水分を取ることは非常に大事なお手入れです。
これを怠ると次第に楽器の状態が悪くなり修理が必要となる場合がございます。
管楽器を購入する際にお手入れ用品が必要かどうかをご確認される方がおられますが、お手入れをしなくても数日で壊れるものではなくとも
お手入れ用品をたくさんもっていてもしっかり使えていなければすぐに修理行きの場合もあれば、少ないお手入れ用品でもちゃんとお手入れが行き渡っていれば長くメンテナンスを必要しない場合もあります。
またご使用頻度や使い方によっても個人差はありますので、一概に誰でも同じものがおすすめということではありません。
楽器の良い状態でできるだけ長く使用できるために丁寧にまたその楽器に合ったお手入れをすることが必要となります。
管内に水分を残したままにしてしまうとタンポなどに付着し、タンポのベタつきや状態変化を引き起こす原因となってしまいます。
楽器の良い状態が長く続くかどうかはお手入れ次第のところもありますので丁寧なお手入れを心がけてくださいね。
 

YAMAHA Saxophone KOSSAX6 お手入れ用品 楽器 メンテナンス お掃除

■ヤマハ 管楽器 お手入れセット サックス用 KOSSAX6
■セット内容:
・キイオイルヘビー(8ml)...キイが動く部分に少量定期的にさすことで良好なキイの動作を保つためのオイル
・コルクグリス(2g) ...ネックのコルク部分に適量塗り込むことでマウスピースの装着をスムーズにします
・ポリシングクロスDXS(1枚)...研磨剤などを含まない楽器にやさしいクロス
・クリーニングスワブ(S用)...ネック、マウスピースなど本体以外の部分に使用するスワブ
・クリーニングスワブ(SAX用)...楽器本体に使用するスワブ。アルトサックス、テナーサックス兼用
・クリーニングペーパー(70枚)...演奏後にタンポの水分を取るお手入れは楽器のメンテナンスに関わる大事なお手入れです。
・マウスピースクリーナー(20ml)...マウスピースを清潔に保つためのクリーナー。クロスに吹きかけて拭き取ります。
・巾着袋
・取扱説明書
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

 

 

 

vandoren  Alto SAXOPHONE REEDS Traditional Saxophone Reeds バンドーレン アルトサックス用リード トラディショナル

■厚さ(硬さ):3番
■SR213 10枚入りを5枚にバラしたもので箱はついておりません。
■アルトサクソフォンリード 管楽器 木管楽器 楽器 アクセサリー
■5枚入り

※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

 

 

 

〜バンドーレンの偽物にご注意下さい
バンドレンは made in FRANCE であり、弊社は国内代理店である「ノナカ貿易」からの正規品です。

 

 

先端部が薄くハートが一番厚いため、発音が歯切れ良く、リッチでダークな音になります。

 

 

バンドーレンについて

木 管楽器アクセサリーのトップブランド「バンドーレン」 1905年からリード造りに携わり、常にプレイヤーの声に耳を向け、絶え間ない探求心から生み出される製品のクオリティの良さ、音色は世界中のプレイヤー から愛され知名度としてもナンバーワンなのではないでしょうか。

 

Eugene Van Doren(ユージン・バン・ドーレン)は19世紀末、ベル・エポックの時代に、パリ・オペラ座のクラリネット奏者でした。

こ の時代は管楽器奏者自らがリードを手作りする時代で、彼の手工リードで演奏するととても良い音が出たので、同僚たちは彼に頼んで作ったものを売ってもらっ ており、これがきっかけでリード製造に携わってきたと思われます。後に息子のロベールもパリ音楽院を卒業したクラリネット奏者であり、父と同じように演奏 家からリード制作者への道を歩みました。ロベールの息子ベルナールは、祖父ゆずりの技術者としての才能に恵まれ、様々な新製品を世に送り出しています。

品 質管理のための検査行程を数多く設けています。ケーン栽培から最終選別まで、あらゆる行程で行われています。リードは100分の1ミリの精度でチェックし なければならず、最先端の精巧な電子機器によって測定されます。不良品は厳しく除外されます。カットをいつも正確にするために、工具も定期的にチェックを 行い取り替えられます。 バンドーレンでは常にリサーチを行い、機械の性能を向上させる新しい方法を開発して、最高品質の製品ができるよう努力しています。