Pearl Flute(パールフルート) PFB-305E バスフルート 横型 C管 管楽器 管体 洋銀製 銀メッキ Eメカニズム bass flute PFB305E セット C 北海道 沖縄 離島不可

【北海道不可/沖縄不可/離島不可】卓越したコストパフォーマンスが魅力。軽量ながら深くやわらかな音色。独特の頭部管デザインと心地よいキィのフィット感が特徴で吹きやすい。アンサンブルのベースラインをしっかりと支えます。一般的な横型バス。他ラインナップはPFB-305BEがH管です。Eメカニズム付き。ハンドレストも付属しておりキィの操作もしやすい。ヤマハ YFL-B441はゴールドブラス,アルタス BF823SEはお高いですので手に入れやすいバスとしておすすめ■PEARL FLUTE PFB-305E Bass Flute パールフルート バスフルート PFB305E■木管楽器 バスフルート■頭部管:U字頭部管■C調 C管■ポイントアーム標準装備■頭部管/管体 主管/足部管/キイ/座金・ポスト 材質:洋銀製■銀メッキ仕上げ■Eメカニズム付き■セット内容:楽器 本体,ハードケース,ケースカバー,保証書,クロス,ガーゼ,lefreQue SolidSilver 41mm ソリッドシルバー,リーフレックをつけるゴム,バスフルートサポートバー,バスフルートスタンド,キイオイル,シルバーポリッシュ,クリーニングペーパー,パウダーペーパー

【北海道不可/沖縄不可/離島不可

 

 

卓越したコストパフォーマンスが魅力。軽量ながら、深く、やわらかな音色を発揮。

 

独特の頭部管デザインと心地よいキィのフィット感が特徴で、抜群の吹きやすさを実現したバスフルートです。軽量のボディでありながら、パールならではの深みのあるやわらかい響きで、アンサンブルのベースラインをしっかりと支えます。別売のバスフルートサポートバーを使用すれば、座奏の際に重さを軽減し、より安定して演奏することが可能です。

 

▼バスフルートとは

通常のフルートより管体大きさが大きいアルトフルートは4度低いG管でですが、こちらのバスフルートはC調となり通常のフルートの1オクターブ下になります。温かみのある低音がアンサンブルの音色にさらなる魅力を与えることでしょう。 

 

▼演奏スタイルについて

こちらのPFB-305Eは横型U字頭部管です。

・横型...バスフルートは管が長いため基本的にはU字頭部管となります。横向きで構える一般的なものはこちらが多いと思います。

・縦型...縦向きで構える縦バス。腕への負担が大幅に軽減されるように演奏ができる縦型タイプですが限られたブランドでしか販売されていないので手に入れにくいかもしれません。

 

▼パールフルートのバスフルートラインナップ

PFB-305E…洋銀製、銀メッキ仕上げ、C足部管、Eメカニズム付き

PFB-305BE…洋銀製、銀メッキ仕上げ、H足部管、Eメカニズム付き

 

▼足部管の違い

PFB-305EはC足部管です。

・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。

・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。

 

 

▼Eメカニズムについて

こちらPFB-305EはEメカニズム付きです。 

Eメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。 練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカのないフルートのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。

 

▼他社製品との比較

・ジュピター JBF1000…ニッケルシルバー製、銀メッキ仕上げ、C足部管、Eメカニズムなし

・ジュピター JBF1100E...縦型、キィ/管体素材=ニッケルシルバー製、リップ・ライザー=銀製、銀メッキ仕上げ、C足部管、Eメカニズム付き

・ヤマハ YFL-B441…キィ素材=洋銀、管体素材=ゴールドブラス、クリアラッカー仕上げ(キィのみ銀メッキ仕上げ)、C足部管、Eメカニズムなし   

・アルタス BF823SE…キィ・管体素材=白銅製、リッププレート=銀製、銀メッキ仕上げ、C足部管、Eメカニズム付き

上記の通り、ヤマハでは一般的な銀メッキの製品はないため、高額となり日本製アルタスも当然ながら高額となります。ジュピターはそれに比べ比較的リーズナブル。縦バスを安くでと考えてる方には特におすすめです。ただパールと仕様が似ていますがEメカニズムがついていません。

 

 

▼ハンドレストについて

バスフルートは管体の長さが大きく、重量もあるため通常のフルートより構えにくいです。そのため補助具としてこちらのPFB-305Eにはハンドレストが付属しています。金属でT字の形をしており、Bキィ付近に取り付けます。取り付けたときに左手の親指と人差し指の間に入れることで楽器の重量を逃がして、キィの操作もしやすくなります。
 

〜ハンドレスト各社の違い(参考)〜
パール…金属製、T字型、銀メッキ
ジュピター…金属製、T字型、銀メッキ
ヤマハ…合成樹脂製、カーブ型

 

▼バスフルートサポートバーについて

パールのバスフルートには別売りでサポートバー(F-BASS/ST)があります。座奏用の補助具で、U字の部分をF#キィとG#キィ(Eメカ)あたりに取り付けて、右の太ももにバーの先端を置いて演奏します。フルート自体の重さが足にかかるため、長時間の練習や演奏でも腕が疲れにくいです。必ず使用しなければならないわけではありませんが、手や腕への負担が減ると思います。

 

 

PEARL FLUTE PFB-305E Bass Flute パールフルート バスフルート PFB305E

■木管楽器 バスフルート
■頭部管:U字頭部管
■調子: C調 C管
■ポイントアーム標準装備
■頭部管 / 管体 主管 / 足部管 / キイ / 座金・ポスト 材質:洋銀製
■仕上げ:銀メッキ仕上げ
■Eメカニズム付き

※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

 

 

セット内容

■楽器 本体
■ハードケース
■ケースカバー
■保証書
■クロス
■ガーゼ
■lefreQue ( リーフレック ) SolidSilver 41mm ソリッドシルバー...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリーです。 ジョイント部分のわずかな隙間や素材の変化による響きのロスを減らすことにより音量や響きが向上し、より多彩な音楽表現が可能になります。
■リーフレック専用 スペアバンド 85mm シルバー...上記リーフレックをつけるゴムバンド。
■バスフルートサポートバー F-BASS/ST
■バスフルートスタンド PFSB-10
■キイオイル
■クリーニングペーパー
■パウダーペーパー
■シルバーポリッシュ