J Michael(Jマイケル) FH-750 ホルン Fシングル 3ロータリー フレンチホルン ワンピース 本体 一体式 管楽器 french horn セット D 北海道 沖縄 離島不可

ホルンは金管楽器の中では難しいと言われ1つの楽団にそう人数がいない楽器ですが 金管楽器でありながら木管楽器のような独特のやわらかさを持つその音色で人気があります。フレンチホルンにはシングル,ダブル,ルダブルなどがあり演奏性や音色に特徴があります。シングルホルンにはFとB♭がありこちらのFシングルはナチュラルホルンに近い音色。本来の豊かな音色を充分に引き出し 太く深みのある落ち着きのある響き。他 B♭シングルは明るく軽い吹奏感が特徴。シングルは楽器が軽くて扱いやすく 構造がシンプルで価格も安いです。こどもの練習用や初心者,入門者におすすめ。■J.Michael FH-750 フレンチ ホルン■Fシングル調■3ロータリー■ボアサイズ 約11.80mm■ベルサイズ 約277mm■マウスパイプ レッドブラス製■マウスピースレシーバー,抜差外管:洋白製■クリアラッカー仕上げ■セット内容:楽器 本体,黒セミハードケース,マウスピース,保証書/取説,クロス■セット内容:楽器,ケース,付属マウスピース,保証書,クロス,ヤマハ マウスピース HR-32C4 リム内径 17.48mm スロート径 3.98mm,ヤマハ RO4 ローターオイル,グリス

Fシングルホルン

 

フレンチホルンには大きくわけてシングルホルン、ダブルホルンがあり、最近はトリプルホルンというものもあります。そこからさらに細かくわかれセミダブルとフルダブル、調子もいろいろあります。高いから良いという訳ではなく、それぞれに演奏性や音色の特徴があります。

▽調子の違い▽
【Fシングル】
シンプルな構造で比較的一番安く手に入るホルンになります。自然で無理のない巻きによるスムーズな吹奏感。ホルンの基本の調がF調(inF)ですので、ホルン用の楽譜はFで書かれていることが多いです。移調読みをせずそのまま楽譜通り演奏できます。ナチュラル・ホルンに近い音色で、ホルン本来の豊な音色を充分に引き出し、太く深みのある落ち着きのある音色を奏でてくれることでしょう。管の長さからホルン吹きに必要な「上手な息の流れを作る練習」に適しています。息の圧力、スピード、アタックに対してシビアになれる楽器と言えるかもしれません。これで練習をはじめることによってB♭への持ち替えも楽だと思います。

【B♭シングル】
明るく軽い吹奏感が特徴です。Fシングルに比べると息も入れやすくアタックも明瞭。高音もきれいに鳴りますのでソロにもお勧め。Fシングル同様まだ楽器は軽くて扱いやすい方です。F管より4度高い調子で、楽譜はinFで記されるため読み替えが必要です。ただ、近年は吹奏楽が主流となり、トランペットなどBフラットの楽器と一緒に練習するということもあり、Fシングルではなく、B♭シングルから入門者が手にするケースが多くなってきています。

【F/B♭フルダブル(もしくはセミダブル)】
上記2つの調の管が1つになった楽器です。F管とB♭管の組み合わせが一般的で入門者でも先のことを考えこちらから使用することもあります。それぞれ独立した2つの調性をバルブで切り替えることができます。シングルに比較して音程、音色、正確性、パワーなどをレバーひとつで切り替えることで臨機応変に使い分けが出来るのですが操作性が良いということはそれだけ使用する管もパーツも多くなりますので、重さがあります。フルダブルが多く使われますが、「セミダブル」というものも存在します。同じ音域ですが、全体の管の長さが少し短いセミダブルにはB♭管と、B♭管につなげてF管に出来る補正管(迂回管)がついておりフルダブルより音の出る構造が短くなります。吹奏感は異なりますし、楽器の重さもそれだけ軽くなります。(シングルほどではない)ただしデメリットもあり、低いFの音を出す時にはF管のバルブセクションを通った後、B♭管のバルブセクションも通ることになり、管の中の凹凸を多く通る分、音が影響を受けます。


こちらはB♭シングルです。 ベル、管体はイエローブラス。この機種での仕上げラインナップはありませんが、管楽器には仕上げがいろいろあり、見た目だけではなく音色に違いが出てきます。こちらは輝かしく明るくはっきりとした響きが特徴のゴールド。ホルンはゴールドが一般的に好まれる傾向です。奏者の手に合わせて調整が可能な第4レバー付き。
 

▽FH-750の特徴▽
【3ロータリー】
Fシングルは3ロータリーなので、特に切り替えができるシステムではありません。シンプルでその吹奏感を好んでFシングルにこだわる方もおられるくらいで す。他の商品の説明になりますが、Jマイケルのホルンでは4ロータリーのB♭シングルとダブルホルンがあり、それらは切り替えができます。ダブルホルンは その楽器の持つ2つのキーの切り替えを行いますが、B♭シングルについているのはA替管でゲシュトップキィと呼びます。ゲシュトップとは、音色を変えるた めのホルン独特の演奏方法のことです。右手で軽くベルをふさぎながら演奏すると、本来より半音低い、こもった感じの柔らかな音色(ハーフミュート)を出す ことができます。ただ音色を替えると音程もかわってしまいますので、替え指(別の運指)で演奏することになってしまいます。この切り替えがあることで、通 常の運指で演奏することが可能となります。全ての方がこのシステムを必要ということではありませんし演奏力によってカバーはできます。ただ楽譜の指示でそ の演奏を強いられることはありますので、その際にスムーズな演奏ができるという点では付いていると便利ですね。

【一体式ベル】
ベルには一体式(ワンピース)とデタッチャブルタイプ(ツーピース)があります。デタッチャブルとはベルが取り外すことができるシステムで、コンパクトに なるために持ち運びに便利で、ケースも小さくてすみます。ただ取れるというだけではなく音色にも差があり、こちらの一体式は明るい音色が特徴で、デタッ チャブルタイプは深みのある音色で音のまとまりがあります。

Jマイケルの管楽器は一流ブランドのお品に比較してお安く、安心保証ですので年間を通しプレゼントや贈り物 ギフトにも選ばれております。

 

J.Michael French Horn single FH-750 フレンチ ホルン シングルホルン

■調子: Fシングル
■ベルサイズ:約277mm
■ボアサイズ:約11.80mm
■システム:3ロータリー
■一体式ベル(ワンピース)
■仕上げ:クリアラッカー仕上げ、マウスピースレシーバー = 洋白製、抜差外管 = 洋白製、マウスパイプ = レッドブラス製
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。受注生産のため、お渡し製品が現行品となりますので万が一の不良に対しては修理、それ以外はキャンセル/変更はできません。気になる点がございましたら事前に御確認、ご相談をお願い致します。

 


セット内容

■ホルン 楽器 本体
■黒セミハードケース
■付属マウスピース
■保証書/取り扱い説明書
■クロス
■ヤマハ マウスピース HR-32C4 リム内径 17.48mm スロート径 3.98mm 30C4のリム内径を大きくしたモデルで,大音量が得られる。比較的フラットで中庸な厚さのリムを持ち,特に発音が良い。
■ヤマハ RO4 ローターオイル
■グリス

中国製の楽器について

中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なると思います。 吹 奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として20万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。