[ 商品説明 ]
従来機である「SMX-15」(モノラル機)、「SMX-30」(ステレオ/MONO機)からマイク本体を左右に30度動かすことができる首振り機構を追加し、着脱式カールコードケーブルを新たに採用。風防デザインは、従来の印字タイプから彫刻タイプへ変更。
声や音を確実に捉える首振り機構
被写体となる人物や楽器が画面の端にある場合、マイク本体を左右に約30度動かすことができる首振り機構により、マイクを被写体の中心に向けてより芯のある音を確実に収音することができます。
ローカットスイッチ
エアコンや風、交通音などのノイズを軽減するため、120Hz以下の低い周波数のレベルを減衰させます。
独自開発の電源「Auto」モード
カメラに接続することにより自動的にカメラ電源のオンオフを感知し、マイクも連動して電池駆動のオンオフを切り替えることで電源の切り忘れによるバッテリーの消耗を防ぎます。
3段階のゲインコントロール
ゲインは+20dB/0dB/-10dBの3段階切替式。室内でのインタビューなど静かな環境ではカメラ側のゲインを下げたうえで、+20dBを選択することによりカメラのプリアンプによるノイズを最小限に抑えることができます。
コンサートやスポーツイベントなど賑やかな環境での収音の際には-10dBを選択することで 歪みを抑えることができます。
[ 仕様 ] | |
◆ 型式 | エレクトレットコンデンサー |
◆ 周波数特性 | 40-20,000Hz |
◆ ローカットスイッチ | 3dB/oct at 60Hz |
◆ 指向特性 | モノラル : 超指向性 |
◆ 感度 | -36dB at 1kHz(0dB=1V/Pa) |
◆ インピーダンス | 50Ω (at 1kHz) |
◆ ダイナミックレンジ | 118dB |
◆ 最大入力音圧レベル | 128dB SPL.(1kHz at 1% T.H.D) |
◆ S/N比 | 82dB (1kHz at 1Pa) |
◆ ゲインコントロール | -10dB, 0dB, +20dB |
◆ 電源スイッチ | オフ, バッテリーモード, AUTOモード |
◆ 最大出力 | +6.2dBu |
◆ 電池 | 単3形乾電池×2(アルカリ電池推奨) |
◆ 寸法 | 47(W)×111(H)×154(D)mm |
◆ 質量 | 135g |
◆ コネクター | Φ3.5mmステレオミニジャック |
◆ 付属品 | 風防、ポーチ、Φ3.5mm ステレオミニケーブル |