こちらの教本は定価2,200円の本です。送料設定により割高になっていますので、単品御購入はおすすめいたしません。 本体を御購入の方は定価にてお求めいただけますのでご相談下さい。
これからオーボエを手にする初心者の方が、簡単な曲を吹けるようになるまでに最低限必要なことを解説した本当の入門書です。音出しから運指、リズム等を経て、様々なジャンルの曲演奏まで無理なく進んでいけるように編集されています。楽譜の音符にはルビがふってあり、楽譜の苦手な方でも大丈夫!レッスンCDを活用し、オーボエを吹く楽しさを是非味わって下さい。付属CDは、ガイド・メロ入りの演奏をデジタル音源で再現しています。
■編集者:野呂芳文 著
■80ページ
■レッスンCD付き
〜内容〜
◆≪まずはオーボエを知ろう≫
楽器を組み立てよう/組立完成図
リードについて/チューニングについて
◆≪さあ、音出しに挑戦!≫
呼吸方法/楽器の持ち方/両手の定位置
アンブシュア(口の形)/音出し/ロングトーン
オーボエのブレス/タンギング/ソ・ラ・シを吹こう
楽譜で吹いてみよう[CD]/ソ・ファ‐sharp・ミ・レを吹こう[CD]
楽器の慣らし運転?/セミオートとフルオート
◆≪さあ、いよいよ曲に挑戦!≫
よろこびの歌 [CD] ベートーヴェン
家路 [CD] ドヴォルザーク
聖者の行進 [CD] アメリカ民謡
(ファを吹いてみよう) [CD]
(ドを覚えて音階を吹いてみよう) [CD]
一週間 [CD] ロシア民謡v
アメイジンググレース (on F) [CD] アメリカ民謡
アメイジンググレース (on G) [CD] アメリカ民謡
(上のソまで吹いてみよう) [CD]
ダッタン人の踊り [CD] ボロディン
PRIDE [CD] 布袋寅泰
(高いラ・シ・ドを吹こう) [CD]
Jupiter(「惑星」より“木星”から) [CD] ホルスト
(臨時記号の付いた音に慣れよう)
モーツァルトの子守歌 (on C) [CD] モーツァルト
(ヘ長調の音階)
モーツァルトの子守歌 (on F) [CD] モーツァルト
(シャープの多い調に慣れよう)
エーデルワイス [CD] Richard Rodgers
(フラットの多い調に慣れよう)
ロンドンデリーエアー [CD] アイルランド民謡
(ビブラートをかけてみよう)
(揃えておきたいオーボエ用グッズ)
◆≪レパートリーを増やそう!≫
涙そうそう [CD] BEGIN
世界の約束 [CD] 木村弓
知床旅情 [CD] 森繁久彌
コンドルは飛んでいく [CD] J.Milchberg、D.A.Robles
シチリアーナ(『イタリア古曲』より) [CD] レスピーギ
花まつり [CD] E.P.Zaldivar
手紙〜拝啓十五の君へ〜 [CD] アンジェラアキ
世界に一つだけの花 [CD] 槇原敬之
ハナミズキ [CD] マシコタツロウ
I believe [CD] 西尾芳彦、絢香
ハッピーバースデイトゥーユー [CD] M.J.Hill、P.S.Hill
グリーンスリーブス [CD] イギリス民謡
遥か [CD] GReeeeN
未来へ [CD] 玉城千春
クリスマスイブ [CD] 山下達郎
イエスタデイワンスモア [CD] R.Carpenter、J.Bettis
オルフェの唄 [CD] L.Bonfa
サテンドール [CD] B.Strayhorn、E.Ellington
雪の華 [CD] 松本良喜
◆≪これだけは知っておこう≫
音の名称/音符・休符
調号・臨時記号/奏法記号/反復記号
音階と調号
オーボエ運指表
◆≪楽器の手入れ≫
演奏後の手入れ/楽器の調整